何かとお騒がせな議員石垣のりこ氏。最近では安倍首相の病気を揶揄し炎上。
その石垣氏、「石垣のりこ」は本名はではなく、小川のりこだったことが判明。
レミントン②さんのツイート
石垣のりこの本名が「小川のりこ」だと今、知った(笑) pic.twitter.com/5YEebWIgq6
— 🇯🇵レミントン②🇯🇵🗾🇹🇼🗽 (@chanchanko0OIl2) September 10, 2020
確かにwikipediaによれば

石垣のりこ - Wikipedia
石垣 のりこ(いしがき のりこ、本名:小川 のり子、1974年8月1日 – )は、日本の政治家、元アナウンサー。立憲民主党所属の参議院議員。
とある。
実は、石垣は旧制で戸籍名は小川。離婚して旧姓に戻さなかったということらしい。石垣氏のツイートから
「石垣」は旧姓です。戸籍名は「小川」。2014年に離婚した際、旧姓に戻す手続きをしませんでした。前職では「石垣のりこ」で番組等に出演し会社の名刺もこの表記。以前からの連続性を持つためには「石垣のりこ」が適切かと。もっとも選択的夫婦別姓制があれば、ご指摘にさえ及ばない話ですが。 https://t.co/SpVJAbCrLt
— 石垣のりこ (@norinotes) January 14, 2020
ネットの声
国会議員は本名にしようよ。
本名以外で国会議員ができるのおかしくないですか?
宮城県民は愚かではない、次はない
上田耕二郎→不破哲三 山田 勇 →横山ノック 下村 泰 →コロンビアトップ 国会議員、地方議会議員問わず本名以外禁止すべき
なんか急に地味に見えてきた
ちなみに芸名で有名なのは元共産党委員長の不破哲三
不破 哲三(ふわ てつぞう、1930年1月26日 – )は、日本の政治家。日本共産党中央委員会常任幹部会委員、党付属社会科学研究所所長。前党中央委員会議長。元衆議院議員。“不破哲三”はペンネームで本名は上田 建二郎(うえだ けんじろう)。

不破哲三 - Wikipedia