物議をかもした毎日新聞の報道
大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算
大阪市を四つの自治体に分割した場合、標準的な行政サービスを実施するために毎年必要なコスト「基準財政需要額」の合計が、現在よりも約218億円増えることが市財政局の試算で明らかになった。人口を4等分した条件での試算だが、結果が表面化するのは初めて。一方、市を4特別区に再編する「大阪都構想」での収入合計は市単体と変わらず、行政コストが同様に増えれば特別区の収支悪化が予想される。特別区の財政は11月1日投開票の住民投票でも大きな争点で、判断材料になりそうだ。(記事つづく)
(毎日新聞)

丸山穂高氏:大阪都「抗争」はカオス状態
大阪都抗争はドンパチ最終版に誹謗中傷やデマから、殴られただの違法貼り紙ガーだのカオス状態へ。余裕綽々やったはずの大将まで出てきとるがな。経済効果については今回の大阪市も嘉悦大の計算も結局”都合”の良い仮説域を出ないのは今回だけでなく道路や新幹線工事など政治系調査の”あるある”ですな。
— 丸山 穂高 (@maruyamahodaka) October 28, 2020
賛否渦巻く大阪都構想
橋下徹氏は誤報とツイート
在阪メディアが訂正に走った毎日新聞の誤報道が、このように反対派に使われている。毎日新聞が報じた数字は大阪都構想のものではなく、全く別物の分市案の数字(この点は毎日新聞も認めている)なのに、反対派は都合よく都構想のものとして利用。最悪の住民投票となった。 https://t.co/Ygf2FM8wrP
— 橋下徹 (@hashimoto_lo) October 28, 2020
藤井聡氏:基礎財政需要額の話は出費増でなく、サービス下落コストの話
今回の毎日報道やその後の大阪市会見等について理解されている方もたくさんおられますが、誤解している方もおられる様ですので改めて解説。
要するにこの基礎財政需要額の話は出費増でなく、サービス下落コストの話。
扇動的言葉に流されず中身をじっくりとご認識下さい。https://t.co/DSDE6foVwb
— 藤井聡 (@SF_SatoshiFujii) October 28, 2020
海乱鬼氏のツイート:川嶋市議が200億円を試算していた
維新 横山府議「財政調整の件は特別区の批判に当たり、建設的には見受けられない。あくまで賛成の為の修正や協議であり、反対の立場の修正提案に応じる必要がないので、提案には対応頂かない様、会長にお願いしたい。」
反対だからとレッテル貼りで、自民のコスト修正や協議を拒否してるじゃないか。 pic.twitter.com/jXEsv9TZCX
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) October 28, 2020
たかりん。7さんのツイート:松井市長は在日外国人に日本戸籍取得を要求
【本音吐露】松井市長「民族という誇りもあるだろうが是非、日本国籍を取って活動しよう」
大阪松井市長 在日外国人(中・韓・朝)に「日本国籍取得を」要求/大阪都構想で日本分断に意欲か?!https://t.co/VAJRoFpb1d
日本に忠誠を尽す人が帰化するべきで住民投票の為に帰化を薦めるのは可笑しい! pic.twitter.com/F2Me9Eixw9
— たかりん。7 新垢🎌 (@takarin___7) October 28, 2020