「断じて受け入れられない」 岸田首相、ロシア入国禁止を批判
5/4(水)
岸田文雄首相は4日、訪問先のイタリア・ローマで記者団に、ロシア外務省が自身を含めて63人の入国を禁止する制裁を発表したことについて「軍事的手段に訴えて今回の事態を招いたのはロシア側だ。日露関係をこのような状況に追いやった責任は全面的にロシアにあるにもかかわらず、このような発表を行ったことは断じて受け入れることはできない」と批判した。
首相は「ロシアによるウクライナ侵略は明白な国際法違反であり、多数の罪のない市民を殺害することは重大な国際人道法違反で、戦争犯罪だ。断じて許すことはできない」と強調。
追加の対露制裁について「主要7カ国(G7)をはじめ国際社会と連携をしながら、適切に対応したい」と述べた。(毎日新聞)

NEW!ロシア 岸田首相含む日本人63人を無期限入国禁止/ネット「非核三原則などとお花畑を言ってる場合ではない」
日本人63人の入国禁止 岸田首相も対象 ロシア
5/4(水)
ロシア外務省は4日、ウクライナ侵攻を受けて日本政府が発動した対ロシア制裁への報復措置として、岸田文雄首相を含む日本人63人のロシア...続きを読む
ネットの声
言ってることは合っているが、現状法に縛られて手も足も出せない。それを変えるぐらいのこと言ってもらいたい。
ロシアのこと国際法違反だって批判してるなら、入国禁止は「むしろ光栄」ぐらいのことを言った方がいいよ。
もしかして行く気だったの?高市さんのツイート見て勉強しろ
この後に及んでもまだ良い人でいたいんだ。
あれだけ、厳しくロシアを批判してきてこれ。もしそう思うなら、逆入国禁止になぜしないの?
北のミサイルも「断じて容認できない」だったな。遺憾や検討から語彙が増えたのか。
断じて容認できなかったらどうすんの?あなたの感想は聞いてない。
参考記事

高市早苗氏「上等やないかいっ。招かれても行かんわい!」/ロシア入国禁止リストに高市氏の名前があったことに対し/ネットは支持の声殺到
自民・高市氏「招かれても行かんわい!」 ロシア入国禁止で
自民党の高市早苗政調会長は4日、ロシア外務省による入国禁止措置の対象者に自身が含まれていたことを受け、「上等やないかいっ。招かれても...続きを読む

【岸田禍にNOの声】外国へは1兆円をポン/自己破産等5000人 コロナ特例貸付金は20億円/ネット「コロナ規制でこの有り様!」「なんで日本人には貸しなんだ!」
自己破産や返済困難が5000人 コロナ特例貸付金は20億円
4/30(土) 21:23配信
コロナ禍で減収した世帯に生活資金を公費から特例で貸し付ける制度を巡り、返済が難しく自己破産や債務整理...続きを読む