仙台市議選 維新全区で当選 立民・自民は伸び悩む 投票率最低34・30%
任期満了に伴う仙台市議選は30日投票が行われ、即日開票の結果、新議員55人が決まった。投票率は34・30%。前々回2015年の35・83%を1・53ポイント下回り、過去最低となった。
前回19年は36・07%だった。当選者の政党別内訳は自民18人、立憲民主11人、日本維新の会5人、公明9人、共産6人、れいわ新選組0人、参政1人、無所属5人。

前回比2人増の22人を擁立した自民も現職の落選が相次ぎ、厳しい結果となった。青葉選挙区(15)では最大会派代表の議長経験者が議席を失った。(河北新聞)
仙台市議選 顔ぶれ決まる 維新が5議席獲得し躍進 自民3減 立憲1減
当選議員を党派別で見ると、自民は18人で第1党を維持しましたが、選挙前に比べ、3人減らしました(knb東北)

和田政宗議員「自民ー23800 大きく減らし深刻な状況」
前回は自民党に投票し今回は投票しなかった方々が、維新、参政へ投票したか、投票に行かなかったと分析できる。
仙台市議選の開票結果を計算。
前回に比べ得票数は
自民 -23800
立民 -10300
共産 -10300
国民 -4900
公明 -1100維新 +21300
参政 +11200
れいわ+3000
(いずれも前回候補者無)※2桁以下は切り捨てて表記
※投票率下落で有効投票数-1万票自民党は大きく得票を減らし深刻な状況。…
— 和田 政宗 (@wadamasamune) August 3, 2023

ネットの声
当然だ。思い知れ!
ほぼ地上波では触れられていない参政党が、維新の半分ぐらいの勢いで伸びているというところが興味深い
LGBT法の鉄槌です。まだまだこれから続く。
次回の選挙は更に議席を落とすわな。
LGBT強行が決定打になりましたかね…

身から出た岸田 だもん。
極左の自民党にはぜったい 入れませんよ。みんなそう思ってるからこその 結果ですよね。
もう岸田氏では自民党保ちませんね。。。
当然の事だと思いますな。故意に支持率を下げることしかやってませんからね!

