ロシア 性的マイノリティー支援運動関係者の国内活動禁止に
2023年12月1日
ロシアの最高裁判所は、性的マイノリティーの人たちを支援する国際的な運動の関係者を「過激派」と認定し、ロシア国内での活動を禁止しました。プーチン政権が締めつけを強化する動きとみられ、国連は懸念を強めています。
ロシアの最高裁判所は、先月30日、性的マイノリティーの人たちを支援する国際的な運動の関係者を「過激派」と認定し、ロシア国内で活動することを禁止する決定を出しました。
ロシアで来年3月に行われる予定の大統領選挙に立候補するとみられるプーチン大統領は、伝統的な価値観の重要性を訴えて選挙活動を行うという見方が出ています。
今回の決定は、これを前に性的マイノリティーの人たちへの締めつけを強化する動きとみられます。

ロシアでは去年、法律の改正で同性愛に関する情報の発信や公共の場での活動が規制の対象となるなど、多様性を排除する動きが強まっています。
国連人権高等弁務官事務所のシャムダサーニ報道官は30日、ロイター通信のインタビューで「基本的人権のさらなる抑圧だ」と非難した上で「何が国際的な運動と定義されるのかも不明確で、悪用される可能性がある」と強い懸念を示しました。(NHK)
今年7月には性別の変更や性別適合手術を原則的に禁止する法律が成立。ロシアのプーチン大統領は特にウクライナ侵攻以降、「伝統的な家族観の価値」を繰り返し強調し、性的少数者の権利擁護を進める欧米諸国と異なる態度を鮮明にしている(朝日新聞)

ネットの声
これに限って言えば正しいね。
極めてまとも。過激派という言葉も。
プーチンは好きではないが、「伝統的家族観の価値」は賛同する
過激派。正しいね。その通りかも。
コレはロシアがマトモ。

伝統的価値観をぶっ壊してばかりの岸田も少しは見習え。
ロシア最高裁GJ!!!
性的マイノリティーの人々はLGBT法なんて望んでなかった。一部の過激派が望んでそれに岸田のバカが乗った。
バイデンよりプーチンのがまとも。
このあたりは活動家に踊らされている日本政府も少し見習うと良いね。
参考記事

