社会の話題と反応を発信していくネットメディア

岸田自民党LGBT法、またも目的達成/同性パートナーの姓へ変更認める「婚姻に準じる関係」名古屋家裁

政治

同性パートナーの姓へ変更認める 名古屋家裁「婚姻に準じる関係」

5/9(木)

名古屋家裁が3月、同性パートナーと暮らす愛知県の男性に対し、「婚姻に準じる関係」として、パートナーと同じ姓への変更を認める決定を出していたことが9日、分かった。代理人弁護士によると、同性カップルを夫婦と同様の関係として姓の変更を認めた判断は、異例という。

代理人によると、男性は鷹見彰一さん。昨年11月、同居する大野利政さん=いずれも仮名、30代=と同じ姓への変更を求める家事審判を申し立てた。鷹見さんは取材に「司法が真摯に向き合ってくれて、うれしかった」と語った。

家裁は2人が里子を育てていることなどを踏まえ「異性同士の夫婦と実質的に変わらない生活実態にある」と指摘した。(共同通信

岸田自民党LGBT法、またも目的達成/適合手術なしで男性への性別変更認める:静岡家裁
適合手術なしで男性への性別変更認める、静岡家裁 最高裁の違憲判断後に審判申し立て 2024/4/24 生殖能力をなくす性別適合手術をしないまま戸籍上の性別を女性から男性に変更するよう求めていた...続きを読む

ネットの声

岸田が反対の声をよそに強行に推し進めたLGBT法案を境に完全に日本の社会改造が始まった様に見える。司法の判断が完全に狂い始めた

ネームロンダリングし放題ですね。もういい加減にして欲しい

そんなバカな!これを認めたら、婚姻関係を結んでいない男女の同棲カップルでも自由に改姓できるってことになる。

こんなの詐欺を含む犯罪の温床制度なるね。

永住者の13%が税金未納と判明/ネット「岸田の宝が日本人の血税を奪う」
永住者、税金など未納は1割 厳格化めぐり国が初公表 5/8 永住者が税金や社会保険料を故意に支払わなかった場合に永住許可の取り消しを可能とする今国会で審議中の関連法改正案を巡り、出入国在留管理庁は8...続きを読む

すべて岸田自民党LGBT法の成果です。

夫婦ではなくパートナー。パートナーの定義ってなに?

いや、異性の夫婦とは違うでしょ。お子さんが何歳か分かりませんが、どこまで受け入れているのでしょうか?

自民党が日本をぶち壊している!!!

性別を自己判断で決める概念がおかしい。自分で決めることができないのが性別そのものだと思う

参考記事

松原仁議員「日本クルド文化協会をトルコ政府はテロ組織支援者と認定している。日本の警察はどうするのか!」警察庁「答えを差し控える」
松原仁議員「日本クルド文化協会をトルコ政府はテロ組織支援者と認定している。日本の警察はどうするのか」 松原仁議員「日本国内のクルド人がトルコ政府がテロ組織とみなすとともに、EU、米国も同様の立場をと...続きを読む
ワクチン接種者の多くが、後に精神病を発症していることが査読付き論文により判明(Epochtimes)
ワクチン接種者の多くが精神病に苦しんでいることが査読付き論文により判明 緊急報告:COVIDワクチンが別の疾患と関連付けられていることが判明。これに対して人々はいつ責任を負うのか? COVID...続きを読む

1日1クリックの応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓

タイトルとURLをコピーしました