社会の話題と反応を発信していくネットメディア

減税帳消しレベルをはるかに超えていた/可処分所得は3年連続減少 社会保険料等10年で「20万円増」

政治

減税帳消し〝給与明細ショック〟「20万円負担増」の実態 一時的に恩恵、複雑な税制で徐々に徴収…定額減税では消費喚起効果は限定的

2024.5/29

6月から所得税と住民税の定額減税が実施される。給与明細に減税額の記載を義務付けて「恩恵を実感いただく」と岸田文雄首相は言うが、「4万円」では消費喚起効果は限定的だ。政府のいう通り給与明細をよく見ると、目立つのは直接税や社会保険料の負担増で、この10年間で平均「20万円」も増えている。識者は「負担増は半永久的に続く」と警告する。

「可処分所得」3年連続で減少

岸田首相は22日の参院予算委員会で「来月から国民は減税効果を実感できる。集中的な広報など発信を強めていく」と説明した。

よく見ろというから、給与明細をチェックすると、減税の額よりも「こんなに引かれているのか」と改めて気付く人も多いのではないか。

岸田政権、所得税減税を6月給与に反映しない企業は違法、罰金も/ネットは激怒「罰金メガネ!」
所得税減税、6月給与から反映しない企業には罰金も 年末調整のみ対応は違反に 2024/5/27 政府は定額減税のうち所得税の減税について、6月の給与から反映しない企業に対し罰金を科す可能性があ...続きを読む

国民や企業が所得の中から税金や社会保険料をどれだけ払っているかを示す「国民負担率」は、2013年度に40・1%だったが、22年度は過去最高の48・4%まで上昇した。24年度も45・1%と高水準が続く。「五公五民」といわれるゆえんだ。

総務省の家計調査をもとに、2人以上の勤労者世帯の1年間の直接税(所得税・住民税など)と社会保険料の平均について、13年度と18年度、そして直近の23年度で比較したのが別表だ。

介護保険料や公的年金保険料、所得税などが増加傾向にあり、直接税と社会保険料などの合計は13年度から23年度で約20万円増えているzakzak

岸田氏の4万円、瞬殺/日本経済の弱さにより、家計負担が年10万円以上増えることが判明
家計への負担が、昨年度に比べ今年度は10万6000円増えることが判明 みずほリサーチ&テクノロジーズの調査で衝撃的な結果。 家計への負担が、昨年度に比べ今年度は10万6000円増える。電気など...続きを読む

ネットの声

増税クソメガネ。

減税ではなく増税なんだよね。負担を増やす頭しかない増税

増税クソメガネだから。

減税帳消しレベルをはるかに超えてますがな…

国民の声は「聞かない力」だったのかよ

>今回の定額減税のように一時的に恩恵を与えながら、複雑な税制で徐々に徴収していくというのは、世界各国で行われる常套手段
詐欺じゃん

気付かれぬように裏でこっそり画策する姑息な負担増こそが岸田の真骨頂。

記事を見て下さい、どれだけ搾取されているのか。自民政権では国民は生活出来なくなります。

こんな減税が恩恵だと⁈その上、生きるのに必要なものを買うにも消費税を納めているのに?

参考記事

まだ存在すらしていない「パンデミックインフルエンザ」の新たなワクチンがすでに開発されている
まだ存在すらしていないパンデミックインフルエンザに対する新たなワクチンはすでに開発され備蓄されている 2024年5月26日 パンデミック鳥インフルエンザ用の新しいワクチンはすでに米国政府によっ...続きを読む
ビル・ゲイツ、今度は鳥インフル/より致死性の高い鳥インフルエンザ株を作る研究に資金提供
ビル・ゲイツ、より致死性の高い鳥インフルエンザ株を作る研究に資金提供 2024年5月27日 億万長者のビル・ゲイツは、人間や家畜に急速に広がる、はるかに致死性が高く、より伝染性の高い鳥インフル...続きを読む

1日1クリックの応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓

 

タイトルとURLをコピーしました