石破氏、経済音痴をさらけ出す
石破氏「物価高対策で、物価安(デフレ)を脱却する」
🎬 #石破茂 総裁の決意をご覧ください。#自民党 pic.twitter.com/Kn3ITmF7Tu
— 自民党広報 (@jimin_koho) October 15, 2024

石破氏は自民党はルールを守る、と幼稚園児のような言葉を繰り返した挙句に、経済音痴であることをさらけ出した。
石破氏は、Xへの選挙広報のポストで「暮らしを守る。物価高対策、力強い経済でデフレ完全脱却を。いかにしてデフレスパイラルを脱却するか」と述べた。
岸田氏もずっと同じことを言っていたが、自民党には経済の素人しかいないのか。
物価高対策とはインフレ、デフレとは「物価安」。石破氏の言葉をそのまま訳すと「物価高対策、力強い経済で物価安、完全脱却を」。物価高対策として「いかに物価安スパイラルを脱却するか」となる。
・デフレーションとは、物価が持続的に下落する現象のこと
・インフレーションとは、物価が持続的に上昇する現象のこと

ネットの声
岸田もそうだったが石破も「デフレ」の意味を正確精密に理解しとらんかもしれん。もう2年以上ばちくそインフレ状態でんがな。
— タカハシマサヒト (@nazo1104) October 20, 2024
石破さんさ、デフレからの脱却と言いながら物価高対策って言うの辞めた方がいい。
意味わからなくて経済音痴感が出てるから。— 【公式】TAKO (@iku4512) October 2, 2024
こんな素人が経済対策やってるんだから上手く行くはずがない。。。
デフレ脱却と言いながら、インフレ補助金というのは、全く理解できないのだが、言い出しっぺの岸田前総理だけではなく、石破総理も加藤財務大臣も呪文のように唱える意味がわからない。
「デフレ脱却を目指し」ながら「生活必需品の価格上昇への対応」って意味不明なんですけど……
物価高ってインフレだから、「インフレ・デフレ克服」って?とほほ・・・
石破は自分が言ってることが何を意味するか、たぶん分かってないよ。
「物価高に苦しむ方々への支援」「デフレ脱却を確かなものとする」「デフレで物価高」って意味が分かりません
デフレの意味ググったらどうですか??
参考記事

