百田尚樹氏、X(旧Twitter)での個人アカウント終了を宣言!日本保守党の党首として新たなスタートへ
11月9日
2024年11月、日本保守党の党首である百田尚樹氏が、自身のX(旧Twitter)アカウントで突如「ポストをやめる」と宣言した。この発表は、10年以上にわたって積極的にSNSで活動してきた百田氏にとって、大きな転機となる。
百田尚樹氏のポスト「私、百田尚樹は10年以上、エックス(旧Twitter)でくだらないことをポストしてきましたが、本日をもって、このアカウントでのポストをやめることにいたします。フォロワーの皆様、長い間、こんなアカウントを暖かく見守っていただき、ありがとうございました。
しかしエックスから完全に去るわけではありません。新たにアカウントを作り、今後は日本保守党の党首として発言します。したがって、そこでは百田尚樹の個人的な主張や感想などはポストしません。ご了承ください。(とはいえ、百田尚樹の新著の告知などはいたします)新しいアカウントは、下記にありますので、よろしければフォローしてください。」

日本保守党の事務総長である有本香氏は、百田氏がこの決断に至った背景について語った。「百田さんがX個人アカウント閉鎖を考えたのは夏頃だったと聞いた」と有本氏は説明。実は、衆議院選挙の終盤戦の中で、百田氏は「選挙が終わったらXやめようと思う」と周囲に打ち明けていたという。
さらに、有本氏は「保守党はいずれ国政政党になるやろから、ここらが潮時かなと」と百田氏は考えていたとのこと。その予感通り、日本保守党は正式に国政政党となり、新たなステージへと進んでいる」と続けた。
百田氏はこれまで、Xを通じて鋭い政治批評やユーモア溢れる投稿で多くのフォロワーを魅了してきた。しかし、党首としての立場が確立された今、個人的な発言の場から、党の公式メッセージを伝える新たなアカウントへとシフトする決意を固めた模様。
百田氏は新たなアカウントでの活動について、「個人的な意見は控え、党首としての発言に集中する」と明言している。

ネットの声
できるのかなぁ⁇⁇
いつも応援してますがそれだけに発言も心配します。
屈託の無い発言が良いんですが要らぬアンチも産んでしまうので。
寂しいですが、代表の判断を尊重致します。
教養もあり、楽しくもあり、また強めの毒もあり、Xは百田尚樹のひとつの魅力でもありました。
これからは日本保守党党首、百田尚樹代表としてのXを全力で応援いたします
先生の「もっと褒めて〜」のような笑い溢れるポストがなくなるかと思うととても寂しいです。
寂しいですがただの移行なのでは。
遂にこの時が来てしまったか。
長年に渡り、楽しいポストありがとうございました。

寂しいですが、その分ニコ生で楽しませていただきます。
サークル番組では言いたい放題してください
懸命な、素晴らしい判断です。
それが一番良いかと思います。特に今はアンチの攻撃が酷く、何を言っても重箱の角を突くように、揚げ足を
取られます。
参考記事

