インド人留学生に1人年300万円 AI人材確保へ文科省
2月13日
日経新聞によると、日本政府と東京大学は、人工知能(AI)など先端分野の人材確保を目的に、インドからの留学生獲得を強化する。
インドの大学院生約300人の留学費用を支援するほか、現地でリクルート活動を展開し、2028年度までに留学生数を倍増させる方針。理工系分野に強いインドから優秀な人材を受け入れることで、日本の研究力や産業競争力の向上を図る考えである。
ネットの声
だから税金が高いんだよ、外人に払わずに日本人に払えや。日本人でもやればできるよ。
卒業後 5年は日本で働くコトとか条件無しなのか?
何で外国人にばっか金出すんだこの国
なんで日本の子供にはないんですかね。。
インド人はかなり過大評価されてる
インド人も欧米中国の学生より優秀な日本人の学生は少なからず存在するのだけど、彼らの支援はまた別メニューなのだろうか?
インド人留学生に300万円!それなら、PublicAIでデータ提供してAI人材を育てるのもアリかもね
単なる利権
![](https://i0.wp.com/totalnewsjp.com/wp-content/uploads/2024/08/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2024-08-27-9.46.07.png?resize=160%2C90)
トランプ大統領、大勝利!民主党元重鎮トゥルシー・ギャバード、国家情報長官就任/ディープステートに大打撃
トゥルシー・ギャバードが国家情報長官に就任!
トゥルシー・ギャバードは1981年4月12日生まれのアメリカの政治家、退役軍人。ハワイ州出身で、民主党の下院議員として活躍した後、共和党寄りの立場を取る...続きを読む
AIに強い人材が必要で集めたいなら、その企業なり研究機関がそこで働きたいと思う年俸を提示すれば良いだけ
正直いって、融通が利かない日本の雇用システムやIT技術者への待遇を変えない限り、日本はどんどん先を越されていく。すでに、アジアの多くの国に比べて、かなり遅れている。
もうこの国の政府、本当にヤダ
一過性の投資対効果なのに金をかけるということはやっぱりキックバックがあるからか。。。
バカなことを。卒業後にどっか他所の国に行かれたら終わりじゃん。
インド人は全員AI強いわけじゃない。
日本人は300万円ないの?
日本政府による棄民政策が止まらない。
ふざけんな💢 外国人雇わないで日本人雇え💢 バカばっかだな💢
参考記事
![](https://i0.wp.com/totalnewsjp.com/wp-content/uploads/2025/02/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2025-02-12-17.00.30.png?resize=160%2C90)
記者「ガザに送ったコンドームがーっ!」→マスク氏、息子を肩車しながら答える(動画)🤣
記者「ガザに送ったコンドームがーっ!」→マスク氏、息子を肩車しながら答える(動画)🤣
あなたは、不正の例として「5000万ドル分のコンドームがガザに送られた」と述べましたが、ファクトチェックの結果、...続きを読む
![](https://i0.wp.com/totalnewsjp.com/wp-content/uploads/2025/01/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2025-01-24-19.22.47.png?resize=160%2C90)
トランプ大統領、バイデンが任命したUSAID監察官を解任/同氏はUSAIDの大規模削減に反対していた
トランプ大統領、USAID監察官を解任
2月12日
Polotico、APによるとトランプ大統領は、米国国際開発庁(USAID)の監察官であるポール・マーティン氏を解任した。同氏が最近発表した...続きを読む