If you read the legacy media, you're misinformed.You have"Total News World."

自民鈴木法相に公選法違反疑惑、法務省の全職員に月餅配布/ネット「過去うちわで辞任なら今回も辞任だ」

政治

鈴木馨祐法相に公選法違反疑惑、法務省職員に「月餅」を配布

2月17日

現代ビジネスによると、鈴木馨祐法務大臣が、法務省職員に崎陽軒の特注「月餅」セットを配布し、公職選挙法違反の可能性が指摘されている。公選法では、公職にある人物が選挙区内の有権者に金品や飲食物を贈ることを禁じており、法務省内に南関東ブロックの職員が含まれていれば違法となる可能性がある。

鈴木氏は「慰労・激励の趣旨」と釈明したが、専門家は「法相として不適格」と批判。自身が法を所管する立場でありながら、法律違反の可能性について明確な見解を示さない点が問題視されている。

ネットの声

大臣含めて全職員がOUT

またまたまた自民党。潰れろ!

出た。月餅大臣だったのか。「顔つきが何となく日本人離れ」は気のせい?

月餅って確か中国のお菓子だったよね。

お菓子配るくらい大したことないと思うけど、公選法のルールを自民党の議員ですら把握してないのは問題じゃない?時代に合った運用にするべきだし、司法のさじ加減で摘発されたり見逃されたりするのはおかしい。

昔、橋本龍太郎首相が激務の大蔵省職員に自費で菓子パンを配った話がある。鈴木法相も職員の労をねぎらいたかっただけじゃ?厳密には公選法違反かもしれないけど、部下に奢るくらいの行為として見過ごしてもいいのでは?

もし法務省の予算=税金なら完全にアウト。ポケットマネーだとしても、職員は受け取る前に『寄付に当たるのでは?』と指摘しなかったのか?

法律違反は明らかだし、法務大臣なら厳格に守るべき。

鈴木法相、過去にも政治資金規正法違反の疑いがあったし、安倍元総理の機密費についても怪しい発言してた。まずは自分の疑惑を説明するべきじゃ?

2014年に松島みどり法相が選挙区内でうちわを配って公選法違反で辞任したのを思い出す。現職の法務大臣が法律違反を疑われるなら説明責任を果たすべきだし、告発されたら辞任すべき。

トランプ大統領、米国内国歳入庁(IRS)粛清 バイデン政権が増やした1万5千人の職員を解雇へ
トランプ大統領、米国内国歳入庁(IRS)粛清 来週にも1万5000人の職員が解雇へ 2月17日 Marketwatch、APによるとトランプ政権は、政府全体の支出削減の一環として、米国内国歳入...続きを読む

参考記事

米、中国人が爆買い、転売で価格高騰 600キロ購入も/ネットは怒りの声
政府、備蓄米21万トンの放出を決定 異業種・外国人の参入で価格高騰も 2月16日 テレ朝によると、政府は、コメ市場の価格高騰を抑えるため、1995年の制度導入以来初めて、備蓄米21万トンの放出...続きを読む
マスク氏「私は日本が消えてほしくはない」「移民に頼ることはできないし、文化を守らなければならない」
イーロン・マスク:移民に頼ることはできない イーロン・マスク「他国に移民を頼ることはできまない... 日本が消えてほしくはないし、イタリアの文化が消えてほしくはない」 Elon Musk: O...続きを読む
帰化一世でハリス顧問の元中国人はハリスが敗北すると民主党を離党、散々批判したMAGAにすり寄り、中共のスパイと疑われる
カマラ・ハリスの元顧問が、過去の反トランプ攻撃について厳しく追及され、中国共産党の工作員だと非難され、泣き崩れる 2月15日 リンディ・リー:「帰化一世」。 1991年12月14日に中国・四川...続きを読む

参考記事

タイトルとURLをコピーしました