鈴木馨祐法相に公選法違反疑惑、法務省職員に「月餅」を配布
2月17日
現代ビジネスによると、鈴木馨祐法務大臣が、法務省職員に崎陽軒の特注「月餅」セットを配布し、公職選挙法違反の可能性が指摘されている。公選法では、公職にある人物が選挙区内の有権者に金品や飲食物を贈ることを禁じており、法務省内に南関東ブロックの職員が含まれていれば違法となる可能性がある。
鈴木氏は「慰労・激励の趣旨」と釈明したが、専門家は「法相として不適格」と批判。自身が法を所管する立場でありながら、法律違反の可能性について明確な見解を示さない点が問題視されている。
ネットの声
大臣含めて全職員がOUT
またまたまた自民党。潰れろ!
出た。月餅大臣だったのか。「顔つきが何となく日本人離れ」は気のせい?
月餅って確か中国のお菓子だったよね。
お菓子配るくらい大したことないと思うけど、公選法のルールを自民党の議員ですら把握してないのは問題じゃない?時代に合った運用にするべきだし、司法のさじ加減で摘発されたり見逃されたりするのはおかしい。
昔、橋本龍太郎首相が激務の大蔵省職員に自費で菓子パンを配った話がある。鈴木法相も職員の労をねぎらいたかっただけじゃ?厳密には公選法違反かもしれないけど、部下に奢るくらいの行為として見過ごしてもいいのでは?
もし法務省の予算=税金なら完全にアウト。ポケットマネーだとしても、職員は受け取る前に『寄付に当たるのでは?』と指摘しなかったのか?
法律違反は明らかだし、法務大臣なら厳格に守るべき。
鈴木法相、過去にも政治資金規正法違反の疑いがあったし、安倍元総理の機密費についても怪しい発言してた。まずは自分の疑惑を説明するべきじゃ?
2014年に松島みどり法相が選挙区内でうちわを配って公選法違反で辞任したのを思い出す。現職の法務大臣が法律違反を疑われるなら説明責任を果たすべきだし、告発されたら辞任すべき。

参考記事


