マルコ・ルビオ国務長官、ゼレンスキーのトランプ批判に激怒
2月22日
国務長官のマルコ・ルビオは、ウクライナ和平交渉の最中にゼレンスキー大統領がトランプ大統領を批判していることに強い不満を示した。
ルビオ長官は、ウクライナに対する多額の援助を踏まえ、ゼレンスキーの対応には「恩義を感じるべきだ」と主張 し、トランプ大統領を挑発する行動が、ウクライナの将来に悪影響を及ぼす可能性を示唆した。
🚨 WOW. Secretary of State Marco Rubio is ticked off after Zelensky has been bad-mouthing Trump while they search for peace.
RUBIO: I said, we need to be paid back some of the $200B in taxpayer money we’ve given you. He said ‘Sure, I need to run it through my legislative… pic.twitter.com/LaxDvCU5he
— Eric Daugherty (@EricLDaugh) February 21, 2025
マルコ・ルビオ国務長官、ゼレンスキーの対応に強い不満を表明
記者:「トランプ大統領が『ゼレンスキーは選挙をしていない独裁者だ』と投稿しましたが、それについてどう思いますか?」
マルコ・ルビオ:「トランプ大統領はゼレンスキー大統領に対して非常に怒っている。そして、ある意味でそれは当然のことだ。
まず第一に、ジョー・バイデンもゼレンスキーに対して苛立ちを感じていたことを忘れてはならない。ゼレンスキーが感謝の言葉を述べるどころか、『これが足りない』『あれがない』と要求ばかりしていたため、バイデンが電話で激怒したという新聞記事もある。
第二に、個人的に私は非常に不快に感じている。なぜなら、ゼレンスキー大統領と副大統領、私の3人で会談し、ウクライナの鉱物資源に関する共同事業について話し合ったからだ。我々は彼に説明した。『我々はウクライナの資源を奪おうとしているのではない。むしろ、アメリカがウクライナ経済の重要なプロジェクトに関与することで、これが安全保障の保証にもなるのだ』 と。
また、アメリカの納税者が拠出した約2,000億ドルの一部を回収する機会にもなる。そしてアメリカが経済的な利害関係を持つことで、ウクライナの安全保障にも積極的に関与できるようになる。ゼレンスキーは『それは素晴らしい案だ。実現させたい』と述べたが、『唯一の問題は、ウクライナの立法手続きを通す必要がある』とも言っていた。
ところが、2日後に報道を見たら、ゼレンスキーは『この提案を拒否した』と発言していた。我々の会談で交わされた内容とは全く異なる。このような対応をされると、支援しようとしている側としては当然苛立ちを感じる。
トランプ大統領が強調しているのは、「ウクライナを軽視しているわけではないが、ウクライナは別の大陸の国であり、アメリカ国民の日常生活に直接関係するわけではない」 という点だ。我々がウクライナを支援するのは、同盟国への影響や、世界全体の安定という観点から重要だから だ。しかし、こうした支援を受けながら、ゼレンスキーが感謝の態度を示さないのは問題だ。

さらに、ゼレンスキーがトランプ大統領を『偽情報の世界に生きている』と非難したことは、非常に逆効果だ。トランプ大統領は黙って見過ごすような人物ではない。彼は常に率直に物を言うし、今回も明確なメッセージを送った。「自分は利用されるつもりはない」 と。
トランプ大統領は和平に取り組む意欲がある。それは彼がウクライナを気にかけているからだ。しかし、ゼレンスキーが裏で別のメッセージを発信し、アメリカを出し抜こうとするのなら、それは全く生産的ではない。

ネットの声
• アメリカの納税者は、2,000億ドル全額の返済を期待している。ゼレンスキーが2024年の大統領選で民主党を応援したのを覚えているか?これは狂気の沙汰だ。
• ゼレンスキーのような人物を非難するマルコ・ルビオ国務長官のような人がいてくれてよかった。
• 簡単にウクライナ人を信じたピアーズ・モーガンやダグラス・マレーはもう黙るべきだろう。
• ゼレンスキーは独裁者だ。ウクライナ人を信じるな!
• この政権全体がAAA+の評価だ。ルビオは見事な働きをしている。
• 訳すとこういうことだ:「返済しろ、さもなくば自力で何とかしろ」。
• ウクライナはアメリカ人の日常生活に直接影響を与えない。だからこそ感謝の意を示すべきだ。
• 我々は彼に数十億ドルを提供したが、彼の娘がSUVの窓からそれを投げ捨てる映像を見た。誕生日にだぞ。ふざけているし、恥ずべきことだ。
• その通りだ、ルビオ国務長官。真実のメッセージを聞けてよかった。国務省の歪曲はもうたくさんだ。ありがとう、ルビオ長官。

参考記事

