コメ価格高止まり、備蓄米放出表明でも「市場に出てこず」
2025年2月26日
日経新聞によると、コメ流通市場の目詰まり解消に時間がかかっている。政府が備蓄米放出を表明し、3月上旬の初回入札前から期待された「口先介入」の効果による需給緩和は見られない。
卸などは実際の効果を測りかねて様子見姿勢が強く、滞留する流通在庫の動きは鈍い。日本経済新聞が調べた2月下旬のコメ卸間価格は1年前の3倍に高騰したままだ。

404 NOT FOUND | Total News World
時事のニュースと話題を掘り下げます
ネットの声
備蓄米を卸売業者に流したら、奴らが出すタイミングを調整して高止まりするだろ
一番稼げて米をきらせたくないのはどこかな。
ホントは数十万トンがあやふやになっている?
米農家も高騰を歓迎してるじゃん!(直接買い付けしてる人いるし)
完璧な失政による人災!
買い占めや盗難など正規の市場に出せないお米が保管能力がない転売ヤーの手元に備蓄されているのでしょうね。
この1週間で更に値上がりしてたよ…1週間前は3000円台だったのが4000円台中盤ぐらいに…
政府と農水省とJA、安くなったら困るのだろな。
間の業者が出し渋ってもうけてるんでしょ
JAと農水省の役立たず

備蓄米放出遅れー米価70%高騰の裏で、自民・農林族議員がJA関連団体から1.4億円授受/ネットは怒りの嵐
米価70%高騰の裏で…自民・農林族議員がJA関連団体から1.4億円を受け取っていた《備蓄米放出遅れの核心》
2月26日
文春によると21年から23年までの3年間で、JA関連団体からの献金やパー...続きを読む
参考記事

WHO、米国脱退の代替資金がなければ「世界規模の研究所は崩壊する」と悲鳴/米ネット「クッドニュース!」
WHO、トランプ大統領による米国の支援停止により、世界規模の研究所ネットワークが崩壊寸前と悲鳴
WHO(世界保健機関)は、トランプ大統領が国連機関からの脱退を命じたことで資金援助が失われ、その穴を埋...続きを読む

ギャバード国家情報長官DSの粛清開始「始まりに過ぎない」/性的なチャットに関与した職員100名超を解雇
ギャバード国家情報長官、わいせつなチャットルームに参加した諜報機関職員100名超を解雇
トゥルシ・ギャバードは現在、これらのわいせつなチャットルームに参加していた諜報機関職員の解雇を命じている。DC...続きを読む