「令和の百姓一揆」農家が所得補償求めデモ 3200人が集結(動画)
3月30日
産経新聞によると、3月30日、全国の農家らが「令和の百姓一揆」と称してデモを実施し、東京都港区には約3200人と約30台のトラクターが集結した。
彼らは農業衰退の原因を低収入とし、政府に対し十分な所得補償を求めた。各地でも同様のデモが行われ、主催者は農業や農村の存続に危機感を表明。現行の「経営所得安定対策」では不十分とし、支援の拡充を訴えた。農家は将来的な生産者の減少と価格高騰を懸念している。

【御礼】ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!お疲れさまでした!⁰東京では多くの方がお集まりくださり沿道からも想像以上のあたたかい声援をいただきました。その数、4500名!!🚜🚜🚜🚶♀️🚶♀️🚶♂️🚶
ただいま #令和の百姓一揆 が10万ポストでトレンド入り🎉 pic.twitter.com/KgrLQIewKo
— 令和の百姓一揆実行委員会 (@hyakushoikki08) March 30, 2025

すごいよ!
令和の百姓一揆だよ!!
こんな時でも、礼儀正しく整列して走行!
歩道からは手を振り応援!なんなの!この日本って素晴らしい国は!!
礼に始まり、礼を尽くし、礼に終わる。
日本は本当に素晴らしい国だ。 pic.twitter.com/XaQWX0j0QR— るぅたそ🐧 (@kohakuototo) March 30, 2025
(@kohakuototo)氏のポストより

ネットの声
• 「すごいですね、感動します🥹😭💓 いつも、美味しい作物をありがとうございます🙏✨ これからも応援しています📣‼️」
• 「これは有意義だと思います。みなさま かっこいい!!!! 大変だったことでしょう。ありがとうございます」
• 「作ってくれる人がいるから毎日食べられるっていうこと、当たり前だけど忘れがちです」
• 「大変お疲れ様でした。私も参加させて頂きました。感謝。多くの警官の方が温かく見守って下さっていて有り難かったです。みんなの思いが政権に届きますように」
• 「お疲れ様でした。意義深い試み、大成功おめでとうございます。農業に思いを致す国民が増えることでしょう」
• 「私も今度は参加してみたいです^_^ ケア労働の方々も是非デモ行進を‼️ 何になる、と思うかも知れないけれど、何も考えない人に多少は印象付けられるかなと」
• 「日本のおいしいお米が食べたいです😢 ありがとうございます。お疲れ様です」
参考記事

