「ほっかほっか亭」エープリルフールに「ライスの販売を停止する」と投稿、批判殺到し謝罪
4月2日
産経新聞によると、弁当チェーン「ほっかほっか亭」は、4月1日のエープリルフールに「ライスの販売を停止する」とXに投稿したことについて、同日中に謝罪した。
投稿はイラスト付きで、米価格の高騰を理由とする架空の「販売停止」を取締役名義で伝える内容だったが、現実に米価高騰が社会問題化している最中であったため、SNS上で誤解や批判が相次いだ。同社は「動揺させてしまい申し訳ない」と謝罪し、今後も国産米100%の炊きたてごはんを提供し続けると改めて強調した。

お客さま各位
本日より全国のほっかほっか亭 全店舗にてライスの販売を停止します。
誠に申し訳ございません。#エイプリルフール pic.twitter.com/DoVAE4Uwyb— ほっかほっか亭【公式】 (@HokkahokkaP) March 31, 2025

ネットの声
ほっかほっか亭がエイプリルフールのライス販売停止のネタ投稿について謝罪
これは投稿見た瞬間からこうなる未来が見えた pic.twitter.com/rzVi1Ae5Js
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) April 1, 2025

はっきり言って、こういう冗談辞めた方が良いよ!
間違いなくお客さん減るよ!
— 恋するカレン (@natsuRose009) April 1, 2025
すべってるぞ!!!これじゃあ「冷っえ冷っえ亭」やないかww
— 🍣時すでにお寿司🍣 (@Osushi6167) April 1, 2025
ほっかほっか亭が炎上するなんて2007年の消費期限切れ商品の販売以来だな
— 賢太 (@k19891013s) April 1, 2025
そのネタ、お米高くなってる今じゃエイプリルフールでも笑えない
ほっかほっか亭は買わないで欲しいって事ですよね。私はそう受け取りました
ネタとしてつまんないし、こういうこと書くとより購買欲が無くなるってことがわからんのかなぁ
空気読めない人間が決定権を持つという事が恐ろしいと分かる事例ですね。
これはダメだろう。このご時世、ありそうすぎて、あまりにも紛らわしい
参考記事


(画像:ほっかほっか亭X)