【悲報】自民党が成立させた「大学無償化」の財源は消費税。次は給食無償化/ネットは怒
4月2日
時事通信によると、3人以上の子どもを扶養する多子世帯に対し、所得制限を撤廃して大学などの授業料を無償化する「改正大学等修学支援法」が3月31日に成立し、4月1日に施行された。対象となるのは約41万人で、必要な約2600億円は消費税を財源とする。
産経新聞によると、次なる無償化の焦点は小中学校の給食費になりそうだ。給食費無償化については、国より自治体の方が先行している。市長や町長の会見を取材すると、新年度予算の重点事項として真っ先に掲げていた。「給食費を何とかしてほしい」との親たちの声が圧倒的に多かったという。
参考記事
結局、国民の税金か。どんな立派な制度でも、財源が消費税じゃ納得できない。
消費税減税が先だろ。物価高で苦しんでるのは多子世帯だけじゃない。
大学無償化とか聞こえはいいけど、少子化対策って名目でバラまいてるだけに見える。
41万人のために2600億円?その前に現役世代や高齢者の生活支援が必要だろ。
消費税を教育に回すって、じゃあ今まで教育に使ってなかったってこと?都合良すぎる。
扶養が1人でも外れたら対象外って、実際の生活実態無視してない?
くだらないことに使うな。国民全体にとって意味ある減税の方が優先されるべき。
なんで大学まで税金で面倒見るんだよ。努力して奨学金借りて通ってた人の立場は?
多子世帯優遇も行き過ぎ。1人っ子世帯や独身世帯はいつも蚊帳の外。
結局「子ども3人産んだら得ですよ」ってキャンペーンじゃん。そうじゃなくて全世代に公平な政策をやってくれ。
http://totalnewsjp.com/2025/03/28/jiken-354/…
参考記事

米政権、日本を大批判し制裁関税を予告「日本はアメリカ産米に700%の関税を課し搾取してきた!」/石破外交失敗の証明
米政権、石破日本を大批判、制裁の関税を予告「日本は米産米に700%の関税を課し搾取してきた!」
4月1日
ホワイトハウスキャロライン・リービット報道官は、日本がアメリカ産米に700%の関税を課...続きを読む

島田氏、英利アルフィヤが「世界の人権団体に保守党との関係を全て切れ」と発言した件追及→アルフィヤ「答えを控える」→大炎上
自民党英利アルフィヤ外務政務官(比例復活)、英文で日本保守党党首批判→炎上→「発言は政務官就任前だ!」→大炎上
4月1日
2024年11月10日の英利アルフィヤ外務政務官の発言と言い訳
...続きを読む