Total News World

NHK、クルド人特集の再放送延期 「偏向報道」と批判殺到/NHKのクルド人擁護報道はこちら👇

NHK「川口クルド人」特集、再放送延期&配信停止を説明

4月17日

産経新聞日刊スポーツによると、2025年4月5日に放送されたNHKのドキュメンタリー番組「ETV特集『フェイクとリアル~川口 クルド人 真相~』」について、同局は再放送を延期し、見逃し配信も停止した。この対応を巡り、16日に開かれたNHKの定例記者会見では、複数の報道機関から質問が集中した。

番組は、埼玉県川口市に暮らすクルド人コミュニティとそれを巡る日本社会の反応を取り上げた内容で、放送直後からSNSなどで「偏向報道ではないか」との批判が相次いでいた。これを受け、NHKは9日に予定していた再放送の延期と、NHKプラスでの配信停止を決定した。

会見で稲葉延雄会長は「個別の番組にはコメントを控える」と述べ、実質的な説明はコンテンツ戦略局の樋口大山センター長が担当。再放送・配信停止の理由について「編成上の都合」としつつ、「さまざまなご意見が出ていることは承知しており、それも踏まえてより取材を深め、改めてお伝えしたい」と説明した。

川口で女性につきまとい性的暴行、トルコ国籍の男逮捕 県警はクルド人か明らかにせず/ネットは批判の嵐
川口で女性につきまとい性的暴行、トルコ国籍の男逮捕「何しているの」公園連れ込む 否認 2月19日 産経新聞によると、埼玉県警は19日、不同意性交等の疑いでトルコ国籍のオズウチャルギル・エムラ容...続きを読む

また、報道内容に誤りがあったかとの問いには「事実関係の誤りではない」と否定。再取材による放送内容の見直しであり、「取材の深度を理由とした対応である」と強調した。政治的圧力の有無についても「NHKとしての編集権に基づく自発的な判断であり、外部からの圧力は一切ない」と明言した。

一方で、再放送延期や配信停止の具体的な理由、あるいはトラブルの詳細については「取材過程に関わること」として明言を避けた。

再放送に向けて新たに取材し直す対応は珍しいケースであるが、樋口氏は「新たな番組を作り直すとは決まっていないが、今後の放送方法も含めて検討中」としている。

軍艦島報道ねつ造を認めないNHK、性懲りも無くまたもクルド人擁護の番組を報道/ネットは怒りの嵐
NHK、性懲りも無くまたもクルド人擁護の番組を報道予定 4月5日 NHKは昨年8月、偽装難民とされる在日クルド人を擁護する内容の番組を放送して問題となったが、4月5日にEテレで再び同様の趣旨の番組...続きを読む

NHKがクルド人を特集し「偏向報道、ねつ造報道、解体しろ、視聴料払う必要なし」との大批判を浴びた動画のおおよその書き起こし👇

現在、日本に暮らす外国人に関する情報が増加しています。特に注目されているのが、埼玉県川口市に暮らすクルド人に向けられたものです。

埼玉県川口市の人口はおよそ60万人。そのうち外国人は約4万人暮らしており、クルド人はその一部を占めています。一方、在留資格がなく、一時的に収容を解除されている「仮放免中」の人は約700人おり、その多くがクルド人と見られています。

こうしたクルド人に対して、排除を促したり危害を加えることをあおるような投稿がSNSで増えているのです。以下のグラフをご覧ください。

「クルド」「川口」といった言葉を含む投稿数の推移を調査すると、2019年から2022年までは投稿が少なかったものの、2023年と2024年は急増し、2023年4月以降だけで投稿数は480万件を超えました。

大野知事が感謝状のクルド人、女性へ暴力で逮捕/5回目難民申請が不認定、不服申し立て中/ネットは自民に批判殺到
大野知事が感謝状のクルド人、女性へ暴力で逮捕/高級外国車乗り回し、5回目の難民申請が不認定、不服申し立て中 3月19中 産経新聞によると、埼玉県川口市で、トルコ国籍のクルド人の男(36)が同居...続きを読む

NHK:その内容には「即時強制送還しろ」「日本から出ていけ」といったヘイト投稿が多く含まれています。実際、クルド人と地元住民の間で騒音などのトラブルが一部報告されているものの、そうした出来事をきっかけにネガティブな感情を煽る投稿が急増しています。

そうした中、今月SNS上である画像が拡散されました。商店街のような場所で、男性たちが「日本人は川口市から出ていけ」と訴えているように見える写真です。反感を助長しかねない内容でしたが、これは生成AIによって作られたフェイク画像と見られています。

番組では、実際にその画像が撮影されたとされる川口市の商店街を訪れ、現地の店舗関係者とともに画像を検証しました。注目したのは、背景に映るお菓子店や薬局の看板です。実際に存在する店の看板をAI画像に組み込むことで、あたかも川口市の実在の場所であるかのように見せかけていたことが明らかになりました。

川口、性的暴行容疑で逮捕のトルコ国籍男の不起訴に批判殺到/検察は理由を発表せず、県警はクルド人かどうか発表せず
川口で性的暴行容疑逮捕のトルコ国籍男性、不起訴 さいたま地検は理由を明らかにせず 3月12日 産経新聞によると、埼玉県川口市で1月27日夜、40代女性に声をかけ約70メートル付きまとい、公園に...続きを読む

また、画像には「日本人は川口から出ていけ」というプラカードが映っていましたが、商店街の関係者は「そんなことは一切聞いたことがない」と証言しました。「そんなに揉めさせたいのかと思う」との声もありました。

商店街の組合では、現在このフェイク画像の削除を求める対応を検討中です。

この画像はSNS上で少なくとも260万回以上閲覧されており、「お前らが出ていけ」「乗っ取るつもりだろう」といったコメントが多数つけられ、実際に内容を信じていると見られる反応も散見されました。

番組では、在留資格を持ち、会社を経営している50代のクルド人男性にも取材。彼は「子ども3人が学校に通っているが、誹謗中傷が心配でたまらない。子供も怖がっている。日本政府には対応をお願いしたい」と語りました。

クルド人の小6女子児童、在留資格を失い公立小から除籍 教育委が謝罪/ネット「は?強制送還だろ!」
さいたま市在住のクルド人の小6女子児童、在留資格を失ったことを受け公立小学校から除籍 教育委員会が謝罪 2025年1月24日 TBSによると、さいたま市に住むクルド人の小学6年生女子児童が、在...続きを読む

専門家は「フェイクによって社会に混乱が広がり、マイノリティへの敵意が助長されると、多様性を認めない、生きづらい社会になってしまう」と警鐘を鳴らしています。

対応としては、刑事的な措置に加え、プラットフォーム事業者による自主的な取り組み、あるいはそれらの対応を法的に義務付ける制度も含めて検討する必要があるとされます。

発信する側には、「この情報によって傷つく人がいるかもしれない」と一歩立ち止まって考える情報リテラシーが、今こそ求められているのです。

埼スタでクルド人集団が無許可で旗掲げ、主催者が制止すると「クルド人差別だ!」/ネット「強制送還しろ!」
川口のサッカーチーム「FCクルド」埼スタで無許可行為を制止され騒ぐ「クルド人差別だ」 3月3日 産経新聞によると、2日に埼玉スタジアムで行われた浦和レッズ対柏レイソル戦で、FCクルドのシャツを...続きを読む

ネットの声

川口市民はNHKの解約続出したんじゃないかな

結局「いい加減にやりました」だな。NHKとしては「放送したら勝ち。後は撤退」だったのかもしれんが。

放送するならしっかり事実を放送してほしいです

こんなとこに受信料払うなよ

偏向報道って言葉がつくこと自体 公共か?

クルド側と反クルドアカウントの取材しててまぁそこそこ中立なのかなと思ったけど、やっぱ庇いきれないほどクルド側からボロが出てきてどうしようもないなと感じた

クルドカーもチラッと出てたの深掘りせず臭いものにフタした感あった

どっちみち偏向だろ😠💢

NHKは新聞同様、苦情にほっかむりして逃げると思っていたから正直意外ではある。できれば誰がそんな偏向報道番組を作らせたのか、そこから洗い出して欲しい

NHKクロ現、ワクチン被害報道も、最も多い死因の「突然死」と2位の「心不全」を除いて報道
NHKクローズアップ現代、ワクチン被害報道も、最も多い死因の「突然死」と2位の「心不全」を除いて報道 4月13日 藤江成光氏のポストによると、4/11、厚労省が公表した、1,004名死亡認定(...続きを読む

参考記事

自民、菅野志桜里氏擁立へ 木原誠二氏が推薦、石破も乗り気/ネット「沼と思っていたら底なし沼」
自民、菅野志桜里氏へ 木原誠二氏が推薦、石破も乗り気 4月15日 現代ビジネスによると、自民党が支持率低迷を受け、2025年7月の参院選東京選挙区で目玉候補の擁立に向けて動いている。東京都連は...続きを読む
CTスキャンが「がんのリスク」を高める可能性があると判明/最もリスクが高い年齢は次のとおり
CTスキャンが「がんのリスク」を高める可能性があると判明 Thetimes、Dailymailによると、2023年11月に発表された大規模な国際研究により、子供や若年層がCT検査を受けることで、血液...続きを読む

1クリックの応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓