再び「コメ5キロ5000円」突破が秒読み段階!沖縄ではすでに「5000円超」…江藤農水相「トイレットペーパー騒動と同じ」発言への強烈な違和感
4月18日
デイリー新潮によれば、コメ価格の高騰が続いており、全国平均で5キロ4214円、都市部では5000円超えも現実となっている。特に那覇市ではコシヒカリ5キロが5027円に達した。農林水産省は備蓄米を放出しているが、価格は下がらず、むしろ流通量の減少や消費者の不安感で再上昇している。
江藤拓農水相は「価格には直接関与しない」としながらも、トイレットペーパー騒動に例えるなど不適切な発言が批判を招いた。また「備蓄米がない」「ネットの噂で買い占めが起きた」といった説明にも疑問が呈されており、農水省の判断ミスが指摘されている。
トイレットペーパー騒動は、嘘の情報に日本人が踊らされたことで起きた。しかしコメの高騰問題は今、目の前で起きているリアルな現象だが、江藤農水相はコメなら足りているという認識を改めず、それどころか、『コメがないのではないかという不安感』が消費者、流通関係者、集荷業者に存在し、それが『ネットや伝聞』によって増幅したことが高騰の原因だと指摘した。
農水省は昨年の価格上昇局面での備蓄米放出を怠り、さらに入札形式でJAに売却する仕組みも「高値維持目的の出来レース」と批判されている。今後も夏場にかけて在庫不足と価格高騰が再燃する恐れがあり、抜本的な対策が求められている。
ネットの声
JAとつるんで仕組んでるのはバレてるんだよ。備蓄米を買い上げた価格で放出しないことからして、おかしすぎる。
米の不作でもない限りはお前ら無能な政府と農水省の責任だろうが‼️😾💢
無能な奴らの無策なのか、分かっていながら自分たちの利益を追求している悪魔のどちらかでしかない。
まず入札やめろ。安くするのが目的なのに高くしてどうする。それと卸からJAを外せ、やつらは今回の主犯だぞ。
騙されるなよー。農水省のトップが責任転嫁のような嘘で国民を煙に巻こうとしてるだけだぞー
品不足はともかく、米の価格高騰はデマじゃないじゃん。
農水省悪代官と極悪米問屋JAが組んどいて何言ってやがる。備蓄米は名義変えてJAの倉庫に入ったままなのに下がる訳ないだろ。
この夏の参院選で国民の声を届けよう!( ´ ▽ ` )ノ 便所紙と一緒にすんな。
辞職すべき!
参考記事
(画像:NHK)