Total News World

「コメ5キロ5000円」突破秒読み→江藤農水相、国民が「伝聞やデマ」に踊らされていると示唆/ネットは怒

再び「コメ5キロ5000円」突破が秒読み段階!沖縄ではすでに「5000円超」…江藤農水相「トイレットペーパー騒動と同じ」発言への強烈な違和感

4月18日

デイリー新潮によれば、コメ価格の高騰が続いており、全国平均で5キロ4214円、都市部では5000円超えも現実となっている。特に那覇市ではコシヒカリ5キロが5027円に達した。農林水産省は備蓄米を放出しているが、価格は下がらず、むしろ流通量の減少や消費者の不安感で再上昇している。

江藤拓農水相は「価格には直接関与しない」としながらも、トイレットペーパー騒動に例えるなど不適切な発言が批判を招いた。また「備蓄米がない」「ネットの噂で買い占めが起きた」といった説明にも疑問が呈されており、農水省の判断ミスが指摘されている。

N国・浜田氏、NHKを猛批判「クルド人を被害者としてのみ報道」「現地調査もせず支援者の証言を引用」:国会
NHK川口クルド人特集で国会追及、N国・浜田氏「番組責任者は不勉強」「不安報じず」 4月18日 産経新聞、2025年4月17日の参院総務委員会で、NHKのクルド人特集番組に関し、「NHKから国...続きを読む

トイレットペーパー騒動は、嘘の情報に日本人が踊らされたことで起きた。しかしコメの高騰問題は今、目の前で起きているリアルな現象だが、江藤農水相はコメなら足りているという認識を改めず、それどころか、『コメがないのではないかという不安感』が消費者、流通関係者、集荷業者に存在し、それが『ネットや伝聞』によって増幅したことが高騰の原因だと指摘した。

農水省は昨年の価格上昇局面での備蓄米放出を怠り、さらに入札形式でJAに売却する仕組みも「高値維持目的の出来レース」と批判されている。今後も夏場にかけて在庫不足と価格高騰が再燃する恐れがあり、抜本的な対策が求められている。

メローニ首相WHを訪問、欧州との合意「100%実現する」「西側を再び偉大にする」→トランプ大統領「その通りだ」(動画)
メローニ首相がホワイトハウスを訪問した際、トランプ大統領は欧州との「100%の貿易協定」を誓った USAtoday、NYPによると2025年4月17日、トランプ米大統領はホワイトハウスでイタリアのジ...続きを読む

ネットの声

JAとつるんで仕組んでるのはバレてるんだよ。備蓄米を買い上げた価格で放出しないことからして、おかしすぎる。

米の不作でもない限りはお前ら無能な政府と農水省の責任だろうが‼️😾💢

無能な奴らの無策なのか、分かっていながら自分たちの利益を追求している悪魔のどちらかでしかない。

まず入札やめろ。安くするのが目的なのに高くしてどうする。それと卸からJAを外せ、やつらは今回の主犯だぞ。

騙されるなよー。農水省のトップが責任転嫁のような嘘で国民を煙に巻こうとしてるだけだぞー

品不足はともかく、米の価格高騰はデマじゃないじゃん。

農水省悪代官と極悪米問屋JAが組んどいて何言ってやがる。備蓄米は名義変えてJAの倉庫に入ったままなのに下がる訳ないだろ。

この夏の参院選で国民の声を届けよう!( ´ ▽ ` )ノ 便所紙と一緒にすんな。

辞職すべき!

トランプ政権「トランプ氏を起訴したNY州司法長官レティシア・ジェームズ」を、詐欺容疑で司法省に刑事告発
形勢逆転!トランプ政権は、住宅ローン詐欺の容疑でニューヨーク州司法長官レティシア・ジェームズ氏を司法省に刑事告発 4月16日 トランプ政権は、ニューヨーク州司法長官レティシア・ジェームズを住宅...続きを読む

参考記事

保守党・竹上氏「外国人の年金納付率は43%、日本人と別立てにすべき」→石破政権「しない」/ネットは怒
外国人の国民年金納付率は4割 政府答弁書「低水準」認めるも「日本人と別立て」考えず 2025年4月16日 15日、政府は外国人の国民年金納付率が43.4%と低水準にとどまっていることを認めたう...続きを読む
完全に流れが変わる! 英最高裁「女性」の法的定義は「生物学上の女性」と判決
英最高裁、平等法の「女性」定義は「生物学上の女性」 TBSによると、イギリス最高裁は16日、平等法における「女性」の定義を「生物学上の女性」とする判決を下した。これは、スコットランド自治政府がトラン...続きを読む

1クリックの応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓

(画像:NHK)