遮断機ない踏切で9歳女児はねられ死亡、運転士を書類送検…警笛鳴らしたか詳細は不明
4月20日
読売新聞によると、2023年4月、群馬県高崎市の警報機・遮断機のない第4種踏切で、犬の散歩中だった小学4年の女児(当時9歳)が電車にはねられて死亡した事故に関し、県警は同年12月、上信電鉄の30代の男性運転士を業務上過失致死の疑いで書類送検していたことが判明した。
運転士は、女児と犬を約70メートル手前で発見しながら、警笛を十分に鳴らさないなど注意義務を怠った疑いがある。なお、起訴を求める「厳重処分」の意見は付されておらず、これは踏切において電車の走行が優先される事情が影響したとみられる。
事故調査報告書では、運転士が約50メートル手前で警笛を鳴らしたと説明しているが、現場近くにいた家族らは警笛音を聞いていないと主張しており、記録もなく詳細は不明である。

保守党・竹上氏「外国人の年金納付率は43%、日本人と別立てにすべき」→石破政権「しない」/ネットは怒
外国人の国民年金納付率は4割 政府答弁書「低水準」認めるも「日本人と別立て」考えず
2025年4月16日
15日、政府は外国人の国民年金納付率が43.4%と低水準にとどまっていることを認めたう...続きを読む
ネットの声
未就学児なら分かるけど、9歳って
「鳴らした!」「鳴らしてない!」証拠無いし困ったな・・じゃあ運転士が悪いということで・・やってられねーなこんな理不尽な書類送検なんて
親は自宅だから分からないとして、一緒にいた親戚が1番やばいやろ
警笛が鳴ったかどうか証言出来る程度近くに父親も親戚もいたなら、まず娘を一人で踏切に近づけさせるなと思う。

メローニ首相「民主主義にとって危険なのは、イーロン・マスクではなくジョージ・ソロスだ」(動画)
メローニ首相「イーロン・マスクは民主主義にとって危険ではない。ジョージ・ソロスこそが危険だ。」
ジョルジャ・メローニ首相「ワシントンに戻ってきた友人、イーロン・マスクに会えて嬉しい」
Cont...続きを読む
さすがに運転手が可哀想だわ
警笛が鳴ってなかったとしても列車が近づいたら音でわかるでしょ。そんな遠くに離れてたのなら保護者の責任もあると思うけど。
これから車両にレコーダー装備してない運転手は、ボディカメラを自費購入して運転するようになるでしょうね
列車にもカメラつけないとだめだな…。父親と親戚とやらは何しとったんや。運転士さんを手厚くケアすべきやろう
4種踏切は横断者=保護者の責任ですよ!
それ以前に大人がいたのならば、踏切では一旦止まり、左右確認で注意する事を教えるのが親や大人だろ…
参考記事

維新・西田議員、南京大虐殺記念館のある中国へ修学旅行「行かせられない!」→岩屋「行けば理解が深まる」
維新・西田議員、南京大虐殺記念館のある中国へ修学旅行「行かせられない!」→岩屋「行けば理解が深まる」
4月19日
産経新聞によると、日本維新の会の西田薫衆院議員は18日の衆院外務委員会で、中国...続きを読む

石破、就職氷河期世代などの就労支援の閣僚会議設置表明 企業の現場を視察/ネット「選挙前のやってるふり乙!」
石破首相 就職氷河期世代などの就労支援の閣僚会議設置を表明 都内で就業支援や働き方改革現場を視察
4月19日
FNNによると、石破首相は4月19日、東京都内で就労支援の現場を視察し、就職氷河期...続きを読む