Total News World

日本保守党・島田洋一議員がLGBT偽装難民問題を国会で追及も、法相鈴木またも「答えを差し控える」(動画)

島田洋一議員、LGBT偽装難民問題を国会で追及 チュニジア人男性の難民認定に懸念

2025年4月23日

衆議院の法務委員会において、日本保守党の島田洋一議員は、LGBTを理由に難民申請を行った外国人に関する問題を取り上げ、鈴木馨祐法務大臣に対して質問を行った。

問題となっているのは、チュニジア出身の男性が「同性愛者である」と主張し、日本で難民申請を行ったケースである。大阪地裁はこの男性について、国家による迫害が確認できないとして入管の不認定処分を取り消した。これに対し島田議員は、「チュニジアは日本がアフリカで唯一、ビザ免除措置を講じている数少ない信頼国の一つである」と述べ、「そのような国をLGBT迫害国家と見なすのは問題だ」と強く懸念を示した。

島田議員「石破政権は拉致問題解決を妨害している!」/英利アルフィヤが投稿削除拒む件、法相鈴木またも「答えを控える」
日本保守党・島田洋一議員、英利アルフィヤ政務官のX発信を批判 国際的人権連携への悪影響を指摘 2025年4月16日 日本保守党の島田洋一衆議院議員は国会で、外務大臣政務官である英利アルフィヤに...続きを読む

また、チュニジア国内において性的少数者が国家から迫害を受けた事例があるのかを問うたが、鈴木法務大臣は「個別の難民認定に関わる情報である」として、詳細な答弁は控えた。

島田議員は「LGBTの方への迫害はあってはならないが、偽装LGBTによる難民申請が広がれば、制度自体が悪用される恐れがある」と述べ、厳格な審査の必要性を訴えた。また、同様の事例としてウガンダ人女性が難民と認定された件を挙げ、「前任の大臣は個別案件として公に認定を発表しており、今回だけ情報開示を拒むのはおかしい」とも指摘した。

鈴木大臣は「一般論として、裁判で不認定処分が取り消された場合は原則として難民と認定されるが、その後の事情変更の有無も含めて判断している」と述べ、個別事案には回答を差し控える姿勢を崩さなかった。

島田議員はこの件を「制度の信頼性を左右するテストケース」と位置づけ、「今後も注視し、適切な対応を求めていく」と締めくくった。

島田議員、岩屋外相の部屋侵入事件「盗聴器有無を調査するか」→松本政務官「警備に支障が及ぶ」とヘラヘラ笑い意味不明の回答
島田洋一議員、岩屋外相の部屋への侵入者問題で政府を追及 「盗聴の可能性調査すべき」と主張も、鈴木法相・松本政務官は歯切れ悪く答弁 4月17日 2025年4月16日、参議院の委員会において...続きを読む
トランプ大統領、中国に警告「中国は合意しなければならない。さもなければ、米国で取引を続けることはできない」
トランプ大統領が中国に警告「中国は合意しなければならない。さもなければ、アメリカで取引を続けることはできない」 トランプ大統領が中国に強い警告「最終的に、中国は合意しなければならない。さもなければ、...続きを読む

参考記事

石破自民完全終了!首長選挙で連戦連敗!/秩父市、郡山市、糸魚川市、筑西市、十津川村で自民推薦が敗北!
ジリ貧、石破自民党!首選挙で連戦連敗!/秩父市、郡山市、糸魚川市、筑西市、十津川村の各市町村選で敗北! 4月21日 ・保守強い秩父市長選で自公系敗北 共同通信によると、埼玉県秩父市長選(...続きを読む
トランプ大統領、またも日本を批判「関税以外でも不正をしている」/例示中、日本だけ国名で名指し
トランプ大統領、非関税障壁による「不正貿易」を再び批判「関税を回避する巧妙な手口が世界の不公正を助長している」 2025年4月20日、ドナルド・トランプ大統領は自身のSNS「Truth Social...続きを読む

1クリックの応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓