防衛省、電磁砲「レールガン」試作品を洋上で発射実験へ
5月11日
読売新聞によると、防衛省は、電気エネルギーで高速弾を発射する最新兵器「レールガン」の大型試作品による洋上発射実験を近く実施する方針を固めた。中国や北朝鮮が開発する極超音速兵器への迎撃に有効とされ、将来的にイージス・システム搭載艦などへの配備を目指す。
今回の試験では全長約6メートル・重量約8トンの試作品を海自の試験艦「あすか」に搭載し、命中精度などを確認する。レールガンは火薬を使わず、射程が長く保管も容易で「ゲームチェンジャー」として期待されるが、摩耗による連射性能の低下など課題も残る。防衛省は独仏と共同研究を進め、米国のデータも活用して実用化を目指している。中国は既に120発の発射に成功しており、先行していると報じられている。
▼レールガン 火薬を使わずに電磁力の原理で弾を高速で撃つ技術。電気を通しやすい素材で作ったレールの間に弾を置き、電流と磁界を発生させて発射する。磁場のなかで電気を流すと力が発生する「フレミングの法則」で弾を動かす。モーターや発電機など身近に使われる技術が基礎になっている。【日経新聞】

ネットの声
この技術だけは、取られないで‼️
— レイチェル (@Nwc7PiKrE547865) May 11, 2025
北朝鮮がミサイル発射実験を行ったら、迎撃実験やろうぜ。
— InvestorGT-R (@InvestorGTR) May 10, 2025
精密誘導は可能になるのか、取材して欲しい。
有効かどうかはコントロールできるかどうかによるのでは…
これは急がないと。極超音速ミサイルはイージス艦でも防げないよ!
レールガンとコンテナ格納型マイクロ原子炉発電システムを組み合わせて…
胸熱なニュース。是非とも成功させ、実用化してほしいです。
とある島国の試作電磁砲。
次は波動砲…という理数系ダメダメのアホ(私)。政治家はこの場合蚊帳の外でいいよ。
とある科学の超電磁砲を思い出した。
核武装一択!

参考記事


(画像:NHK)