参院選出馬報道否定の菊川怜 選択的夫婦別姓について私見「選択できる自由があるのは…」
5月11日
スポニチによると、女優の菊川怜は5月10日、日本テレビ系の番組で選択的夫婦別姓について「選択できるってことはいいことじゃないかと思って。いろんな意見、賛成もあれば反対もあって絶対まとまらないじゃないですか。だから自分で選択できる自由があるっていうのは…今凄い多様化しているし、家族の形もそうだし、考え方、価値観の中で選択できるっていうのは…」と語った。
改姓時の煩雑な手続きについて自身の経験を交えつつ改善を訴えた。番組内では小澤征悦も選択肢の重要性に同意した。
菊川怜「選択できるってことはいいことじゃないかと思って、いろんな考え出て、意見、反対もあれば賛成もあるか絶対まとまらないじゃないですか。だから自分で選択できる自由があるっていうのがやっぱり今すごい多対多様化してるし、現代に家族の形もそうだし考え方価値観の中で うん。で、選択できるっていう」

小澤征悦「いや、僕もそう思いますよ。選択肢があることは、あの、別にそれを選ばなければいい。 保守的な考え方の方は選ばなくてもいい。けども選択肢があることによって自分はそういう別姓にしたいんだという方が選べる時代っていうのはいいと思うんですけどもね」
石山アンジュ「あのデマークとかだとどちらかを選ぶんじゃなくて自分たちで名前を作ってその苗字を法的に申請することができる。 どっちかじゃなくて一緒に新しいファミリーネームを作ろうよっていうそういう選択もあってもいいんじゃないか」
ひでぇ番組だな💦
菊川氏「姓を選択できることは良いこと。反対も賛成もあるから自分で選択できる自由があるっていうのが」
MC小澤氏「賛成。保守的な考えの方は選ばなくていい」
石山アンジュ氏「デンマークはどちらかを選ぶんじゃなくて自分たちで苗字を作って申請できる。そんな選択があっても」 pic.twitter.com/lf144F1LbD
— ドンマイおじさん (@don_mai_don_mai) May 10, 2025
(@don_mai_don_mai) 氏経由、読売テレビ「サタデーLIVE ニュース ジグザグ」より

ネットの声
うわ、印象操作が酷すぎるw
— カノン (@inimeg3005) May 10, 2025
自分達で姓を作る✨とか。
もう氏いらんやん。— Tomo (@tomomi1go) May 10, 2025
プロタガンダですわな
— まつの しんじ (@hanashin1) May 10, 2025
表面的にはそう見えるが、そんなに単純な話じゃ無い。
— C太郎 (@cinciro_rintaro) May 10, 2025
菊川さんは出馬を否定してましたけど髪型からして準備万端。出ますよねw
多様性が言われる現在、選択ができることは良いことだという風潮が最も危険です。
選択という言葉が「選択の自由」に変換される欺瞞に注意が必要。
子供の妄想ってこんなんよね😐
この番組はMCからゲストまで無知の集まり。
選択的夫婦別姓は良いものだ、という風潮を作っていますね。
また出てきたか…落ちぶれタレントのサヨク発言。

参考記事

