Total News World

ロイターが江藤農相の「米を買ったことがない発言」を世界に発信ー石破政権支持率が過去最低に追い討ちと報道

ロイターが江藤農相の「米を買ったことがない発言」を世界に発信ー石破政権支持率が過去最低に追い討ちと報道

江藤拓農相「コメ買ったことない。支援者から多くいただくため売るほどある」/ネットは大炎上「即辞任!」
江藤農相「コメ買ったことない」 価格高騰下、批判は必至 共同通信によると、自民党の江藤拓農相は、2025年5月18日の佐賀市での講演において、「私はコメを買ったことがない。支援者から多くいただくため...続きを読む

江藤拓農林水産大臣が「米を買ったことは一度もない」と発言した問題が、国内にとどまらず国際的な注目を集めている。発言は5月18日に佐賀市で開かれた自民党の政治資金パーティーでなされたもので、物価高騰に直面する国民の怒りを買い、江藤氏は19日、記者団の前で謝罪と釈明に追い込まれた。

この問題発言は、共同通信による報道をきっかけに他メディアでも広く取り上げられ、SNSでは「庶民感覚がなさすぎる」「今すぐ辞任すべきだ」といった厳しい声が続出。「支援者からもらうので売るほどある」という江藤氏の発言に対しては、「苦しむ国民をあざ笑っているのか」と非難が集中した。

「次の首相」トップは「この中にはいない」28% 2位高市19% 3位小泉15%、石破はたった8%、玉木は圏外
「次の首相」トップは高市氏 次点小泉氏、石破首相は3位 玉木氏は野田氏と競る 5月19日 産経新聞とFNNが5月17〜18日に実施した合同世論調査によると、「次の首相にふさわしい人物」として最...続きを読む

江藤氏はその後のぶら下がり取材で「玄米の流通促進を意図しており、誇張してしまった」「妻に電話で叱られた」と釈明しつつも、辞任の意向には明言を避けた。

この騒動を受け、ロイター通信が同発言とその波紋を世界に向けて報道。記事では「日本の農相が、米の価格高騰に苦しむ国民感情を逆撫でする発言をした」とし、SNS上での怒りの反応と、政権への影響について詳しく伝えた。ロイターの国際配信により、問題は国内政治の枠を超え、日本の政治指導層の認識に対する国際的な疑問すら呼び起こしている。

今回の失言は、7月に控える参院選を前に、石破茂首相率いる自民党にとって致命的なダメージとなりつつある。共同通信の直近の世論調査では、石破内閣の支持率は過去最低の27.4%を記録。さらに、米価高騰への政府の対応に9割近い有権者が「不満」と回答しており、政権への信頼低下が鮮明になっている。

SNS上では「辞任でしか責任は取れない」「発言の軽さは政権全体の象徴」といった声が日々拡散されており、石破政権の求心力低下はもはや避けられない情勢となっている。

保守党・百田尚樹氏「難波での通行人は9割が外国人。今の自公政権が続けば、10年後に日本は終わる」大阪街宣
日本保守党が梅田で街頭演説 百田尚樹氏「難波は外国人に占領された」 5月18日 日本保守党は5月18日、大阪・梅田で街頭演説を実施し、代表の百田尚樹氏が登壇した。演説には2000人を超える聴衆...続きを読む

参考記事

中国製の太陽光発電に「遠隔操作により電力網を攪乱可能」なトロイの木馬型通信装置が組み込まれていたことが判明
中国製の太陽光発電にトロイの木馬型通信装置が組み込まれていたことが判明 5月15日 ロイター、FTによると米国当局は、中国製の太陽光発電インバータにトロイの木馬型の通信装置が密かに組み込まれて...続きを読む
森山、消費減税否定「ポピュリズムでは国持たず。正直な政治をしたい」/ネット「嘘つきの石破政権では国が持たない」
「ポピュリズムでは国持たず」自民・森山幹事長、消費減税を否定「つけは全て国民に返る」 5月18日 産経新聞によると、自民党の森山裕幹事長は18日、鹿児島県での講演で消費税減税に否定的な立場を改...続きを読む

1クリックの応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓