「なんで?」小泉進次郎氏 農相→翌日に長野で米下落2990円とSNS 千件超コメ殺到「どういうこと?」「何で急に安く?」「まだお高い」
5月22日
デイリーによると、小泉進次郎農水相は22日、全農長野で販売されている米の価格が5キロあたり2,000円台に下がったことに言及し、Xでも「備蓄米5キロ2,990円」と報じたニュースをリポストした。
これに対し、「なぜ急に?」「大臣が変わっただけで価格が下がるのか」など、驚きや疑問の声が相次ぎ、約3時間で1,300件超のコメントが寄せられた。価格低下の背景や全国展開を求める声も多く上がっている。
備蓄米5キロ2990円で店頭に JA全農長野が公表 卸に6割出荷済み(日本農業新聞) – Yahoo!ニュース https://t.co/4E3yUBo0wK
— 小泉進次郎 (@shinjirokoiz) May 22, 2025

ネットの声
都内でそんな値段の米見たことない。特売品をあたかも全部のように言うのは嘘つきだ!
— ワンワン・ニャンニャン (@one1nyan2) May 22, 2025
ブレンド米かよ
— nobu (@F25MGjnslJxvgAJ) May 22, 2025
大臣がチェンジしただけで、お米の価格が即時下がるのってなんだろう。前任の大臣はシガラミがあって農協を守っていたのかな。
— よしあき (@yoshiaki_69s) May 22, 2025
君の手柄じゃない
— one (@one61010) May 22, 2025
今日行ったスーパーでは5kg4500円でしたけどね(千葉県)
— アキラ@DQ10🍥 (@akira_dq) May 22, 2025
JA系の卸が
JA系のスーパーで販売してるだけでしょ
JAの世論対策、パフォーマンスにしか見えないね— sakuragaoka (@sakugaoka) May 22, 2025
結局おまえ要らんかったって事じゃ?
— yukku_ree (@yukku_ree) May 22, 2025
それにブレンド米。。
— うさ夫(うさマガ・防災士) (@usaotoday) May 22, 2025

参考記事

