進次郎、古古古米を5キロ1800円程度と発表し、批判殺到
5月29日
毎日新聞によると、小泉進次郎農相は28日の衆院農林水産委員会で、2021年産の政府備蓄米(10万トン)を中小スーパーや米店にも売り渡す方針を示し、価格は5キロ1800円程度になるとの見通しを述べた。転売防止のため、購入制限も設ける方針である。精米の遅れ対策としては、日本酒業界の精米設備の活用を検討している。
今回の備蓄米放出後、政府在庫は30万トンに減る見込みであり、小泉氏は物価安定後に適正水準の100万トンまで再び備蓄する意向を示した。大手小売業者からの申請が殺到したため、27日に随意契約の申請受付を一時停止していたが、30日にも再開予定である。中小向けに数量枠を設け、29日に説明会を実施する。2022年産(20万トン)に人気が集中し、上限到達が見込まれたことも申請休止の一因であった。

進次郎が供給する米は『古古古米、ほぼ家畜の餌』と判明し批判殺到/米農家「味は劣悪、人は食べない」
進次郎が供給する米は「古古古米」 『5年経過の家畜の餌』の一歩手前のコメと判明し批判殺到
進次郎は「古古古米」をドヤ顔でポスト しかもリプ欄閉じる卑怯さ
備蓄米の販売申し込みについて、本日の午...続きを読む
ネットの声
わーい
お米安くなるねー
買おっと♡
という人がどれほどいるか…— マリモ (@zcj2ly5wg) May 28, 2025
飼料につかわれるお米を、高いね~ε- (´ー`*)
— ゆな (@yuna70873917272) May 28, 2025
古米 古古米 どころじゃ無い💧
市場価格的には値段もつかないようなモノやろ?
儲けようとするな— ケチャップラ-ばなな®️ 自称マルナカMeister (@banana_papa_SAN) May 28, 2025
21年の米なんて食べられたもんじゃない。。毎年しっかり買って子供食堂とかで使ってローリングストックしないのね
— tonton (@ran18492468) May 28, 2025

進次郎の備蓄米放出に怒りの声/街の米店「古古古米など人は買うのか」街の人「古古古米はまずいので食べない」
小泉大臣の“備蓄米放出”に、街の米店から“怒りの声”
テレ朝によると、政府が価格高騰対策として備蓄米の随意契約による放出を進める中、対象を大手小売業者から中小スーパーや町の米店へと広げる方針に転じた...続きを読む
参考記事

進次郎がポストした「2000円台、出てきた」は『新規開店時の一時的な特売価格の限定商品』と判明/ネットは怒りの嵐
進次郎がポストの2000円台の米は新規開店時の一時的な特売価格の限定商品と判明
進次郎はドヤ顔で「2000円台、出てきた」とポスト 2025年5月25日午後10:27
北海道の備蓄米。最近こう...続きを読む

マンション価格高騰“外国人投資目的購入”実態調査へ:国交省/ネット「遅っ!手遅れからの見せかけ対応!」
マンション価格高騰 “外国人投資目的購入”実態調査へ 国交省/ネット「おせーわ公明党!」
NHKによると、マンション価格の高騰が続く中、外国人による投資目的の購入が一因とされていることを受け、国土交...続きを読む