備蓄米に玉木氏「1年経ったら動物の餌」
5月29日
5月28日、小泉進次郎農水相は国会で立憲民主、国民民主、さらにもう1党の野党代表と備蓄米の価格や供給方針を巡り直接対決した。小泉氏は備蓄米の価格について「1800円程度になるものも出てくる」と発言し、安価な販売を目指す企業の存在も明らかにした。
立憲の野田氏は「2000円は適正価格か」と疑問を呈し、小泉氏は「人件費等を考慮すれば生産者にとっては適正でないが、古い備蓄米の価格としては妥当」と反論。
国民民主の玉木氏は、売却された米の補充方針や「1年経てば家畜用として処分される米を安く売っているだけでは本当の需要ではない」と批判。これに対し小泉氏は「冷静な議論を進める環境を整えるべきであり、今はまず価格を下げる必要がある」と応じた。

玉木氏:中小のスーパーに出す米はあと1年経ったらエサマイに出す予定だった。1年経ったら動物の餌になるようなものを安く売りますったって、そりゃ安く出る
玉木氏は28日の衆院農水委員会で
備蓄米はともすればあと1年たったら
家畜の餌に出すようなものだ
餌米に回るようなものが安く出てきたと言っても本当のニーズではない古古米ですら抵抗感があるのに
古古古米を安けりゃいいだろうと
中小スーパーなどに買わせるのは差別だし… pic.twitter.com/Knb0zcamVM— カシミール88 (@kashmir88ks) May 28, 2025
(@kashmir88ks)氏のポストより

ネットの声
自民党や小泉進次郎なんて我々日本国民のこと家畜だと思ってるんだろうな。
— ほわほわ (@cross0830) May 28, 2025
飼料用コーンは1kg 31円
米も飼料にだすなら、この程度まで下げなきゃならなくなる
5㎏で1800円? どれだけぼるのか— ©有相無相 (@brahmaara) May 28, 2025
家畜用の米やもんな
— るち (@tako_chairman) May 28, 2025
牛の餌になるのかな?
で?って感じ— 𝘽𝙀𝙍𝙐𝙆𝙐 (@Ninberu) May 28, 2025
餌だろ…
— ラングレー (@qoNcaXd0Bi9wW26) May 29, 2025
事実やん!なんなら賞味期限切れたらゴミ!
— イソフラボン@仮想通貨垢 (@isofurabon3773) May 28, 2025

参考記事

