If you read the legacy media, you're misinformed.You have"Total News World."

榛葉氏、中国の侵犯に「日本が中国を誘発したと言う人が政府の中に!」岩屋「当たらない」/榛葉「尖閣に公務員常駐を!」岩屋「しない」

中国

榛葉氏、中国の侵犯に「中国の認知戦に陥っている」岩屋「当たらない」/榛「尖閣に公務員常駐を」岩屋「しない」

6月13日 

産経新聞によると、2025年6月12日の参院外交防衛委員会で、国民民主党の榛葉賀津也幹事長は、中国軍機による海自機への異常接近などを受け、「海から空へのフェーズ転換」として強い危機感を表明した。

政府の中でも『日本の民間機による尖閣周辺での飛行が事態を誘発した』『先に日本が動いたせいで中国の領空侵犯を誘発した』との見方があることに対し、「中国の認知戦に陥っている」と批判したが、岩屋は「中国の認知戦のわなに陥っているとの指摘は当たらない」と反論。

榛葉氏は尖閣諸島に関する自民党の公約が後退している点も指摘し、「今こそ公務員常駐を行うべきだ」と主張も、岩屋氏は「尖閣を安定的に維持管理するため、さまざまな選択肢はあるが、どの方策が真に効果的なのか、戦略的観点から、総合的に判断していかねばならない」と述べた。(要はやらない)

維新・高橋議員「中国のビザ緩和を独断で緩和した。トルコビザ免除措置も停止できるだろ」→岩屋「できない」
維新・高橋議員、トルコへのビザ免除停止を要求 岩屋外相は慎重姿勢崩さず 2025年6月4日、国会の外務委員会において、日本維新の会の高橋議員は、トルコに対するビザ免除措置の見直しを強く求め、岩屋毅外...続きを読む

ネットの声

「政府の中にスパイがいると言うことか」

「その人は中国のスパイだろ」

「完全中国の人じゃん。政府の中で日本よりに考えられない人は今すぐ辞めてほしい」

「なんで、こんなに中国の方もつ大臣が非難されないのか?」

「もうこの人は中国側の人じゃないかな。日本側の機密情報が全部漏れてそう」

「やはり、スパイ防止法に慎重な面々なんたろうな」

「スパイは誰だ政府の中に=自民党の中にww」

「岩屋は中国の大臣です」

「これが自民党の真の姿ね」

「Chinaリスクを語らない政治家はChinaのスパイ」

EEZ内航行の次は戦闘機 ミサイル搭載した中国機が自衛隊機を追尾/ネットは石破、岩屋の媚中外交を猛批判
EEZ内航行の次は戦闘機 ミサイル搭載した中国機が自衛隊機を追尾/ネットは石破、岩屋批判「媚中外交の結果がこれだ!」 6月12日 NHKによると、防衛省は6月11日、今月7日と8日に太平洋上空...続きを読む

参考記事

『年金ぼったくり法案』マッハで可決成立/会社員は『5年間で200万円』の大幅減確定/ネットは怒りの嵐
年金制度改革関連法 参院本会議で可決・成立 NHKによると、2025年6月13日、パート労働者の厚生年金加入促進や基礎年金の底上げ措置を含む年金制度改革関連法が参議院で可決・成立した。 主な内...続きを読む
http://totalnewsjp.com/2025/06/13/dnc-27/

1クリックの応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓

タイトルとURLをコピーしました