If you read the legacy media, you're misinformed.You have"Total News World."

福永弁護士「安易な移民政策は、日本が誇る優れた国民性を損なう!」:保守党浦安街宣(動画)

政治

「日本の最大の資源は国民性」——福永活也氏、移民政策への懸念を訴え

2025年6月15日、日本保守党は千葉県浦安市で街頭演説を行い、同党の政策顧問で弁護士の福永活也氏が登壇。アメリカでの体験を引き合いに、日本の国民性の重要性と、それを脅かす安易な移民政策への懸念を強く訴えた。

福永氏は、最近の新婚旅行で訪れたアメリカでの体験を紹介。経済大国であるアメリカの一流都市・ニューヨークにおいても、ホテル代が日本に比べて異常に高額である上、施設の清掃状態や接客対応が著しく劣っていたと語った。「何万円もするホテルなのに、汚れているし、案内も不十分。朝食会場では長時間待たされ、順番も守られない。サービスレベルの低さに驚いた」と述べ、アメリカの現場労働の水準の低さを指摘した。

保守党・有本香事務総長「物価高で生活が苦しい時になぜ都民税を減税しないのか」NHK、時事通信(動画)
日本保守党・有本香事務総長「都民税を減らして手取りを増やす」…都議選告示、阿佐ヶ谷で第一声 東京都議選が13日、告示された。候補者だけでなく各党の党首も街頭でマイクを握り、支持を訴えた。 東京...続きを読む

その上で、「日本は資源のない国と言われるが、真の資源は“国民性”だ」と強調。「日本人は誠実で、親切で、サービス精神にあふれている。こんな国民性は世界中探しても他にない」と述べ、自身がこれまで178カ国を訪れた経験からも、日本人の国民性が突出していると断言した。

こうした国民性は、日本における治安や安心感、幸福感の基盤であるとし、安易な移民政策によってそれが失われる危機にあると福永氏は警鐘を鳴らす。「人口減少や経済縮小を理由に、国民性を犠牲にするような政策をとれば、日本が本来持つ最大の強みを失うことになる」と語った。

最後に福永氏は、「移民政策は極めて慎重に進めるべき問題だ。国民性という日本最大の財産を守るためにも、拙速な判断は許されない」と力強く訴え、聴衆の共感を集めた。

日本保守党職員の正木真希氏が立候補表明「野放図な移民政策に歯止めを」「食品の消費税をゼロに」
日本保守党職員の正木真希氏が立候補表明 大阪選挙区 6月11日 NHKによると、ことし夏に行われる参議院選挙の大阪選挙区に、日本保守党の新人の正木真希氏が立候補することを表明した。 正木...続きを読む

(@Oo2Js2SKwp1209)氏のポストより

百田氏、食品課税は『生存税』と批判/日本保守党、食料品の消費税率を『永遠のゼロ』に(動画)
保守 “酒類含めた食料品の消費税率 恒久的にゼロ%に” NHKによると、日本保守党は6月10日、参院選に向けた公約を発表した。主な内容は以下のとおりである。 経済政策として、酒類を含む食料品の...続きを読む

参考記事

悲報:国民舐められる!石破自民のバラマキ2万円の根拠は「国民が1日3食を685円で済ませている」前提と判明
幹事長森山「食費の消費税は年2万円」発言の実態と乖離 自民党の森山裕幹事長は2025年6月14日の講演で、参院選に向けた給付金政策の根拠として「食費にかかる1年間の消費税負担額は1人当たり約2万円」...続きを読む
『年金ぼったくり法案』マッハで可決成立/会社員は『5年間で200万円』の大幅減確定/ネットは怒りの嵐
年金制度改革関連法 参院本会議で可決・成立 NHKによると、2025年6月13日、パート労働者の厚生年金加入促進や基礎年金の底上げ措置を含む年金制度改革関連法が参議院で可決・成立した。 主な内...続きを読む

1クリックの応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓

タイトルとURLをコピーしました