「日本の最大の資源は国民性」——福永活也氏、移民政策への懸念を訴え
2025年6月15日、日本保守党は千葉県浦安市で街頭演説を行い、同党の政策顧問で弁護士の福永活也氏が登壇。アメリカでの体験を引き合いに、日本の国民性の重要性と、それを脅かす安易な移民政策への懸念を強く訴えた。
福永氏は、最近の新婚旅行で訪れたアメリカでの体験を紹介。経済大国であるアメリカの一流都市・ニューヨークにおいても、ホテル代が日本に比べて異常に高額である上、施設の清掃状態や接客対応が著しく劣っていたと語った。「何万円もするホテルなのに、汚れているし、案内も不十分。朝食会場では長時間待たされ、順番も守られない。サービスレベルの低さに驚いた」と述べ、アメリカの現場労働の水準の低さを指摘した。
その上で、「日本は資源のない国と言われるが、真の資源は“国民性”だ」と強調。「日本人は誠実で、親切で、サービス精神にあふれている。こんな国民性は世界中探しても他にない」と述べ、自身がこれまで178カ国を訪れた経験からも、日本人の国民性が突出していると断言した。
こうした国民性は、日本における治安や安心感、幸福感の基盤であるとし、安易な移民政策によってそれが失われる危機にあると福永氏は警鐘を鳴らす。「人口減少や経済縮小を理由に、国民性を犠牲にするような政策をとれば、日本が本来持つ最大の強みを失うことになる」と語った。
最後に福永氏は、「移民政策は極めて慎重に進めるべき問題だ。国民性という日本最大の財産を守るためにも、拙速な判断は許されない」と力強く訴え、聴衆の共感を集めた。
もちろん演説の中身も👏👏✨️✨👏
[選択的夫婦別姓制度】
福永先生が実体験を元に論ずる🎙同姓を選択した人々の幸せが
脅かされかねない。
焦って進める政策ではない。
──────
『選択的』という言葉の罠🫠#日本保守党
#福永活也
#選択的夫婦別姓
#勝手に福永祭り
♪🏮((ᕕ( ᐛ )ᕗ)) https://t.co/EOCxff4FQj pic.twitter.com/ig94NQyBrU— 雨さん (@Oo2Js2SKwp1209) June 15, 2025
(@Oo2Js2SKwp1209)氏のポストより