【石破首相、G7で孤立か 「英語力ゼロ」で各国首脳と交流なく“記念撮影のみ”との批判噴出】
カナダ・カナナスキスで16日(日本時間17日)に開幕したG7サミットに初参加した石破茂首相に対し、国民から厳しい視線が注がれている。先進7カ国の首脳が国際課題を議論する重要な場において、石破首相の存在感の薄さと外交力の欠如が浮き彫りとなった。
会議初日、石破首相は自身のXに各国首脳との集合写真を投稿。しかし、そこに映るのは形式的な記念撮影だけで、他国首脳と1対1で会話する場面や、積極的に議論に加わる様子は見られなかった。動画でも、通訳を介さなければ発言できない石破首相の姿が確認されず、「ただそこに立っていただけ」と揶揄する声も多い。
実際、政府内でも「石破がサミット独特の雰囲気に溶け込む難しさを指摘した」(共同通信)

ネット上では厳しい声が相次いでいる。
「英語もしゃべれず政治的にも無能。国内でも田舎政治しかできない人間がG7に出ても、ただの見学者にしかならない」
「日本の国威は日々刻々と落ちている。首脳間の個人的信頼関係が重視されるこの場で、孤立している姿は痛々しい」
「サミットに“参加した”という実績作りのための旅行に過ぎない」
これまで国内政局においては“論理派”として一定の評価を受けてきた石破氏だが、外交の現場でその力量不足が露呈した格好だ。
国際舞台での発信力とリーダーシップが求められる中、「G7の輪にすら入れない首相では、日本の国益は守れない」とする批判が今後さらに強まることは避けられないだろう。

英語もしゃべれない、しかも政治的無能者、日本国内での田舎政治しかできない人間を首相に選んだ自民党議員たち、ひいては選挙区民の不認識で失う日本の国益。 https://t.co/5Db7RFplgn
— 城川 草二 (@SOUJIJP) June 17, 2025
ネットの声
後ろ姿だから断言は出来んが、きっとまたスマホポチポチしてんだろうなぁという感想しか出てこない。
— nameless (@nameles06355461) June 17, 2025
英語も話せないのだから
ポツンと一軒家状態😁— HAL (@hal_roadster) June 17, 2025
顔馴染みの自民党関係者以外とは交わらない。人見知り、コミ障、社交性ゼロ。
— nao (@afg_technology) June 17, 2025
恥ずかしいから、さっさと辞めて欲しい
— toshi (@hidechan592006) June 17, 2025
日本G7に入れてもらえるんだ と驚きました
会議前の雑談タイム、一人座り込んで、話しかけるなオーラ出してるんだろね
メローニ「ちっ、隣コイツかよっ」って思ってそう。
あたし、カバン取りたいんだけど、、これ以上近づくの、ムリ、、、by🇮🇹
話しかけないでオーラを発してそう
外交で最も大事なコミュニケーション能力が圧倒的に不足してますね。残念です😨
情けない
ぼっち君😅
普通なら居たたまれないと思うが、天然の石破さん、何とも思ってないかも😭
ゲルの思い出づくり、カナダの旅wwwしょーもな!何の成果もなし!!
参考記事

