自民党 消費減税見送りは業界団体からの要望も一因
6月20日
スポニチによると、自民党の小野寺五典政調会長は6月19日、今夏の参院選に向けた公約を発表した。スローガンは「日本を動かす 暮らしを豊かに」で、「強い経済」「豊かな暮らし」「揺るぎない日本」の三本柱を掲げ、物価高対策として国民1人あたり2万円の給付や2030年度までに賃金を約100万円引き上げる方針を示した。
一方で、野党が主張する消費税減税は見送られた。小野寺氏は、減税は高所得者に有利で低所得者には恩恵が薄いと指摘。さらに、「その上、消費税厳正には、全国の民間事業者のレジや会計、税務システムの改修に時間とコストがかかる」として、流通業界からも減税反対の要望があったと説明し、消費税は社会保障の重要な財源であり維持すべきだと強調した。

スーパー店主「1晩でできる。1日でできる」
石破首相「1年かかる」
→ウソコケ。そんなに時間がかかったら商売にならない。一晩だろ。海外で消費税減税はコロナ禍でOECD38ヵ国中30ヵ国で実施されたがそんな問題なし pic.twitter.com/D8hNHoDKVI— 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) May 22, 2025
(@YoichiTakahashi)氏のポストより
ネットの声
国民よりも、業界団体を優先します、これを公言ですね。
税率をあげた時は、業界の反対は起こらなかったのですか❓その時は中枢にいなかったから知らん、と言われるのですかね💢
下げれば、消費は拡大するので、税収の落込みは小さくなるのですがね。また、これまで物価高騰で潤ってきた筈なのですが。— 須藤 信博 (@kRH4hmlW5G83IYj) June 20, 2025
おかしな事言ってますね。
税率の変更で「従前の消費税率を上げ下げした時の時間的にかかる期間は1年以上になった。」
まず、税率を下げたことはない。
売る側は、施行日からその税率で販売してる。
何に1年もかかってるのか?いかに世間と現場を知らない方の発言だと思う。
— Paint It,Blue(青く塗れ!) (@PaintItBlue909) June 20, 2025
消費税の税率を上げた時は全国の民間事業者のレジや会計、税務システムの改修に時間とコストがかかる…
とは言わないのに🤐— 🎌ヨッシー ···“吉宗”ソラ🌸F.C. No.63🌸 (@gu9LxPUNPS3kMy9) June 20, 2025

参考記事

