媚中石破大失態!NATO、トランプ大統領の防衛費5%受諾→石破は米の要請を拒否し「2+2」協議を拒否した
2025年6月25日
Guardian、APによると、2025年6月25日、オランダ・ハーグで開催されたNATO首脳会議において、加盟32カ国は防衛費を2035年までに国内総生産(GDP)比5%へ引き上げることで正式に合意した。これは現行の2%目標からの大幅な引き上げであり、ロシアによるウクライナ侵攻やサイバー攻撃など、安全保障上の脅威が深刻化する中での対応策である。
この合意は、トランプ大統領が再三にわたり各国に対して「応分の負担」を要求し、防衛費の増額を強く求めてきた外交圧力の成果でもある。特にトランプ氏はスペインを名指しで批判し、目標を拒否すれば貿易制裁も辞さない構えを示していた。

石破、トランプ大統領に最後通告を出されていた/7月9日までに協定をまとめなければ報復関税発動:CNBC
7月9日が「デッドライン」それ以降は報復関税発動
619日
ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)、CNBCは、米国側が協定締結の期限を「7月9日」と明示していると報じている。これは、90...続きを読む
毎日新聞によれば、トランプ大統領が加盟国に「応分の負担」として防衛費の大幅増を求めてきた中で、この合意は同政権にとって外交的成果となった。米国は日本などアジアの同盟国にも同様の引き上げを求めており、日本の今後の防衛費政策にも影響を及ぼす見通しである。
石破、岩谷は、5日前、米の防衛費増の要求を蹴り飛ばし、2+2を中止した
ロイター、FTなど複数の米メディアによると、日本政府は6月21日、当初、7月1日に米ワシントンで開催を予定していた日米「2+2」(外務・防衛担当閣僚間会談)を中止した。これはトランプ政権が、防衛費負担の増額を強く要求したことを受けての措置であるという。

媚中石破政権、米国の『中国に対抗するため』の防衛費の増額要求を受け、防衛・外務相「2+2」会談を拒否
石破政権、米国の防衛費増要求を受けて「2+2」の会談を拒否
6月21日
ロイター、FTなど複数の米メディアによると、日本政府は当初、7月1日に米ワシントンで開催を予定していた日米「2+2」(外...続きを読む
参考記事

フェンタニルの中国組織が日本に拠点!米へ密輸/米は中国を「新アヘン戦争」と呼び批判/麻薬の惨状は👇(動画)
フェンタニルの中国組織が日本に拠点に米国へ密輸/米政権は中国を「新アヘン戦争」と呼び批判/麻薬の惨状は👇
日経新聞によると、中国の犯罪組織が、合成麻薬フェンタニルを米国に密輸する拠点として日本を利用...続きを読む

バイデン政権の補佐官が宣誓のもと、バイデンの自動署名機を操っていたと証言
「ホワイトハウス職員が宣誓のもと証言し、バイデンのオートペン操作を行っていたことを自白」
6月25日
TGP、Washingtonexaminerによると元補佐官のニアラ・タンデンは、6月24...続きを読む