進次郎、輸入米を例年より3カ月前倒しで実施/新米と丸かぶりで米価下落の恐れ、コメ農家から悲鳴
7月1日
日刊ゲンダイによると、農水省は27日、ミニマムアクセス(無関税輸入枠)米の初回入札を例年より3カ月前倒しで実施し、主食用3万トンが落札された。コメ不足感の解消と高騰する米価の抑制が狙いだが、輸入米は9月下旬に市場に出回り、新米と時期が重なるため、生産者からは価格下落への懸念が噴出している。
5月の外国産米輸入量は前月比1.5倍、1〜5月累計では前年同期比約60倍に急増。さらに今年は約40万トンの増産が見込まれており、需給バランスが大きく崩れる可能性も指摘されている。
現場からは「国家主導で価格を動かすのは危険」との声や、「離農が進みかねない」との悲鳴も上がっている。備蓄米放出も約81万トンに達する中、小泉農相の相次ぐ施策に拙速との批判も強まっている。

ネットの声
輸入米見かけても絶対購入しません!どんなに安くてもです!!
— デコにゃん (@NyankoPuniko) June 30, 2025
なぜそんな事ができるのだろうか…
国民は日本の農家さんが丹精込めて作った🌾美味しい新米を秋の味覚として毎年楽しみにしている。— こゆき@不調改善研究員 (@hana87_day) June 30, 2025
わざとじゃないですか⁉️
— コロン (@Mfuji221407) June 30, 2025
・米農家の所得補償は食料の安全保障に通じます
・米価下落させて安く買いたたき、中抜きで問屋に出すつもりですね
・結局は外資を入れるため。備蓄米を減らして、その先は父と同じく解体か
・輸入米があっても日本の新米を少し高くても買います。ご飯は美味しい方がいい
・純ちゃんと進ちゃん、みごとにまるかぶり
・スンズローももう違う旨味を味わってしまったんやろうな…もう止まらんでコレ
・人手なしだな。私は日本産の新米を買い溜めするぞ
・進次郎は日本の農家の敵ですね

参考記事

