トランプ大統領、最大70%の相互関税を通知 8月1日発動へ
7月4日
ロイター、Thegurdianなど複数のメディアによると、アメリカのトランプ大統領は7月4日、貿易不均衡是正を目的とした新たな相互関税措置を正式に発表し、対象各国に対して関税率の通知を開始した。関税は最大で70%に達する可能性があり、発動は8月1日を予定している。
この関税措置は、4月2日に発表された「リベレーション・デー(Liberation Day)」政策の一環であり、90日間の交渉猶予期間の終了(7月9日)を前に、各国に通商合意を迫るものとなっている。大統領は「アメリカに不公正な貿易を強いる国には、対等な条件を受け入れるまで強い措置を取る」と述べており、事実上の最後通告である。

関税率は10%、20%、50%、70%の4段階に設定されており、各国の対応に応じて適用水準が変動する。すでにイギリス、ベトナムなど一部の国々とは相互関税回避の合意に至っており、中国およびEU諸国とは現在も交渉が継続中である。
トランプ政権はこれまでにも鉄鋼や自動車を含む産業への制裁関税を通じて貿易交渉を有利に進めてきたが、今回の措置はその集大成ともいえるものである。
関税発動後は、日本を含む各国の経済および企業活動に大きな影響を与えると見られており、国際的な波紋が広がることは避けられない情勢である。

トランプ大統領「新たな関税通知書は明日発送する」
「明日から各国に手紙を送り始める。おそらく10か12が出荷され、関税は10か20パーセントから60か70パーセントまでの範囲となるだろう。それは国にとっては多額のお金だが、我々は彼らに安い値段を与えているのだ。」
🚨🇺🇸 TRUMP: NEW TARIFF LETTERS GO OUT TOMORROW
“We’re going to start sending letters out to various countries starting tomorrow.
There will probably be 10 or 12 go out, with tariffs ranging from 10 or 20 percent up to 60 or 70 percent.
It’s a lot of money for the country,… https://t.co/uLhqC9Yo1u pic.twitter.com/boHyuyGd8K
— Mario Nawfal (@MarioNawfal) July 4, 2025

手紙がすぐに届くわけではない。明日からいくつかの国に手紙を出し始めるつもりだ。たぶん明日は10通か12通出すだろう。そして今後数日で、9日までにはすべてカバーされると思う。関税率は国ごとに違って、たぶん70%くらいから、10〜20%まで幅がある。
でも、それらは明日から発送開始だ。最終版が仕上がったから、それには「その国がアメリカに何を課されるか」が明記される。これはとても重要なことだ。これは国にとって大きな収入源になる。でも、我々は相手国に十分な猶予を与えている。
もし双方向の貿易赤字に基づいて計算していたら、もっと高くなっていたかもしれない。だから、やりすぎたくない。あくまで現実的にしておきたい。実際、これはとても公平だと思う。

これがその最初の一手だ。明日には発送される。喜んでくれ。たぶん10通か12通、明日出す。その後も毎日10〜12通ずつ送る。交渉対象の国が全部出揃うまで続ける。対象国が出揃えば、関税率はほぼ固定になる予定だ。
記者:― 期限に多少の柔軟性がある国はありますか?
いいや、基本的にはない。8月1日から関税の徴収が始まる。そして、ほぼすべてのケースで8月1日にアメリカへの入金が始まる。
参考記事

