Total News World

有本香氏「地方創生を30年掲げるも何も成長しなかった」→木原氏「失敗ではない、成功しなかった、あ、失敗か」

日本保守党・有本氏の質問で、自民・木原氏が地方創生の失敗を認める

7月6日

7月5日、NHKの報道番組「サタデーウオッチ9」において、日本保守党の有本香事務総長と、自民党の木原誠二選対委員長が出演し、参院選を前に減税政策や地方創生のあり方をめぐって討論を行った。

討論の冒頭、木原は「減税と給付は財源をめぐるパイの奪い合いだ」と発言。これに対し有本氏は、「減税は“取らない”ことであり、給付は“配る”こと。両者を同列に論じるのはおかしい」と反論。減税を巡る基本的な認識に疑問を呈した。

さらに有本氏は、自民党が過去30年にわたり掲げてきた「地方創生」政策についても批判を展開。「これまで地方創生を掲げ、大臣まで置きながら、実質的に産業の成長は何も実現できていない。なぜそれができなかったのか、反省が必要だ」と追及した。

保守党・有本香氏「国の借金は一種のプロパガンダ。国民を脅すのはいい加減にしてほしい」:NHK(動画)
保守党・有本香事務総長「物価高対策の本質は減税と成長」 国の借金論に異議 7月6日 7月5日放送のNHK「サタデーウオッチ9」に出演した日本保守党の有本香事務総長は、参院選比例代表候補として物...続きを読む

木原はこれに対し「地方創生は失敗とまでは言えない、成功はしなかったがと言いかけ、あ、失敗か」とあっさり失敗を認めた。

木原は「地方創生が成功しなかったのは、中央省庁の地方移転や権限委譲にこだわりすぎたからではないか」と説明。「地方に必要なのは産業であり、そこに雇用と税収が生まれる。その仕組みを作ってこられなかった点は反省し、今後は産業育成に注力する」と語った。

しかし、有本氏は「産業は国家が“作る”ものではない。政治がすべきことは、民間が産業を興せる環境を整えることだ」と再反論。特にエネルギー政策を例に挙げ、「現行のエネルギー基本計画では電力コストが上昇し、地方に企業は来ない。この政策こそが産業の芽を摘んでいる」と指摘した。選対委員長の木原は、終始有本氏に圧倒された。

石破茂、企業が努力して実現した『賃上げ』を自分の手柄にして選挙アピールし、大炎上(動画)
石破茂、企業が努力して実現した『賃金上昇』を自分の手柄にして選挙アピールし、大炎上(動画) 7月5日 参院選を目前に控え、自民党総裁の石破茂が行った発言が、SNSで批判が殺到している。石破は街...続きを読む
『年金ぼったくり法案』マッハで可決成立/会社員は『5年間で200万円』の大幅減確定/ネットは怒りの嵐
年金制度改革関連法 参院本会議で可決・成立 NHKによると、2025年6月13日、パート労働者の厚生年金加入促進や基礎年金の底上げ措置を含む年金制度改革関連法が参議院で可決・成立した。 主な内...続きを読む

参考記事

石破茂、無惨!神戸のど真ん中で演説もガラガラ 石破の演説が始まった途端に立ち去る人続出🤣
石破首相が神戸で第一声「ばらまきでもなんでもない」 演説前に立ち去る人の姿も 2025年7月3日 東スポによれば、7月3日、石破茂と参院議員は兵庫県神戸市で「石破茂総裁演説会」に出席した。参院...続きを読む
悲報:米国民にバレる!/米インフルエンサーが拡散「トランプは石破の名前を知らない「Mr. Japan」呼ばわりだ」
トランプ大統領、石破を「ミスター・ジャパン」呼ばわり かつての「シンゾー」との対照鮮明に 6月30日 トランプ大統領が、対日関税交渉に関連して日本の石破茂の名を一切口にせず、「ミスター・ジャパ...続きを読む

1クリックの応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓