日本保守党、参政党が躍進 保守票の行方に異変
7月6日
ジャーナリストの門田隆将氏は7月6日、自身のXにて、永田町関係者から極秘入手したとして「7月3日・4日実施の政党別比例支持率調査」の内容を公開した。調査は大手報道機関によるもので、非公開の内部資料とされる。
門田氏によれば、今回の調査では参政党が11.0%の支持率を記録し、自民党(19.9%)、立憲民主党(15.8%)に続く第3位に浮上。さらに、日本保守党も5.2%と大きく健闘しており、「自民党から逃げ出した保守票が“行き場”を求めて動き始めている」と指摘した。
これに呼応する形で、元内閣官房参与で経済評論家の高橋洋一氏も同日、「参政党と日本保守党の勢いがすごい」とXでコメント。従来の与野党構図では捉えきれない、新たな勢力図の浮上を示唆した。

以下が、門田氏が公表した最新の政党別比例支持率
• 自民党:19.9%
• 立憲民主党:15.8%
• 参政党:11.0%
• 国民民主党:10.4%
• 共産党:6.2%
• 公明党:5.3%
• れいわ新選組:5.3%
• 日本保守党:5.2%
• 日本維新の会:5.1%
• 社民党:1.9%
• NHK党:1.1%
• 未定:10.3%
この結果からは、自民党の支持が2割を切り、第三極・保守系新勢力の台頭が加速している様子がうかがえる。保守層の一部が、既存政党への失望を背景に参政党や日本保守党へと流れ始めた構図は、今後の選挙結果に大きな影響を及ぼす可能性がある。

ネットの声
今朝、NHKを見てました
「食品消費税ゼロにする」は
現実、賃上げに全く関係ないものとしては、とにかく、とりあえず食品消費税を無くしてほしい
1週間で出来るんですよね
※1年もかかると言ってる石破茂何処かへ行ってくれ— IMNKMT (@Tori00095021) July 6, 2025
これが国政政党になった成果ですね
今週かなりメディアに扱われてましたから、最近存在を知った人も多いと思います
もちろんこれからの伸びしろも日本保守党が一番!— minami kengo (@highlows1985) July 6, 2025
・日本保守党、ついに“無党派層”を取り込み始めたのかも。地殻変動が起きている予感。
・まだまだこれからです!!日本保守党の躍進は必ず日本の復活に繋がります。日本保守党には即戦力の国士が揃ってます。
・石破の態度が悪すぎ…もっと大敗するのでは~(*゚ー゚)
・日本保守党の5.2%は、公明党を抜く寸前。未定がたった10.3%。日本人、起きてきたかな🇯🇵 日本保守党、400万票に届きますように
・日本保守党が伸びてきているのは良い傾向。比例4人全員当選のために、8%行って欲しい
・北村晴男さん効果かな、まあそもそも政策いいけれど、日本保守党すごい!
・自民党の選挙前だけの典型的な「保守しぐさ」ではないのか!? 良いことを言っても、もはや自民党という政党に国民の信用がなくなっている
・驚きですね。参政党の11%は自民の半数越え、日本保守党も公明党に迫る勢い

参考記事

