百田尚樹氏「30年続く消費税依存の悪循環を断て」/ニコニコ党首討論会で経済政策を主張
2025年7月6日、参議院選挙に向けた「ニコニコ生放送」の党首討論会において、日本保守党の百田尚樹代表が登壇し、現在の経済停滞の根本原因について持論を展開した。
百田氏は、「経済が成長しない理由は一つではなく複数あるが、まず国民の消費活動が活発にならなければ社会は発展しない」と主張。消費活動を促進するには「手取りが増えることが不可欠」であると訴えた。
その上で、近年の税収構造に注目。百田氏は「30年前、消費税は全税収の中で数パーセントに過ぎなかったが、今では30%以上を占める一方、所得税と法人税は減少している」と指摘し、こうした変化が悪循環を招いていると述べた。

具体的には、「所得税・法人税の減収 → 財政悪化 → 消費税増税 → 消費の冷え込み → 経済停滞 → 再び消費税増税」という負のループが30年間続いてきたと分析。
「この循環を一度逆回転させることが必要だ。それが我々日本保守党の考えだ」と語った。
百田代表は、現行の税制による国民負担の重さが経済活力を奪っているとし、減税と可処分所得の拡大によって日本経済を立て直す姿勢を鮮明にした。

ネットの声
ほんとにその通り!消費税で経済を壊してきた30年、いい加減止めるべきだ!
百田さんの指摘、鋭い…ここまで本質を突いてる党首って他にいますか?
手取りが増えないと消費も増えない…当たり前のことをようやく言ってくれる人が出てきた
まさに悪循環の連鎖…。この構造を断ち切れるのは日本保守党だけだと思う
税収の内訳の変化に注目するなんて、他の党首じゃまず聞けない視点かもしれん。
30年も同じ失敗を繰り返してるなんて…もう国民は騙されません!
「逆回しにしてみよう」って発想、シンプルだけどめちゃくちゃ重要です!
国の借金を減らすために国民を貧乏にしてどうするんですか!百田さん、よく言ってくれた
この国は「働いても報われない社会」になってます。それを変えるには減税しかない
消費税10%超とか狂ってますよ…。こんな現実、もっと多くの人に知ってほしい

【ネット党首討論】日本保守党・百田尚樹代表が考える、中長期的に日本の経済成長を牽引する政策「大胆な減税、間違った再エネ政策の見直し、外国人労働者の是正」
▶ https://t.co/tiYh0BNejP#日本保守党 #百田尚樹 @hoshuto_jp @Hoshuto_hyakuta#参院選2025 #参議院議員選挙2025 #ネット党首討論 pic.twitter.com/9jbmweCUKw
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) July 6, 2025
参考記事

