Total News World

自民党の文書 阿比留氏が当該文書のスクショを投稿

自民党の文書 阿比留氏が当該文書のスクショを投稿

7月11日

第27回参議院選挙を巡り、自民党内で「言論封殺通達」の有無を巡る騒動が波紋を広げている。発端は、参院選に立候補している弁護士の北村晴男氏が、7月8日に自身のXで投稿した内容である。

北村氏は、「石破左翼政権は党のすべての候補者・国会議員に対し、『選挙期間中は一切の自民党批判、政策批判を禁止する。違反者は厳罰に処す』という前代未聞の通達を出した」と指摘した。

この投稿に対し、自民党所属の議員が7月10日、引用ポストのかたちで反論。「全くのデマ!その証拠に自民党議員の私には何の通達も来てません。信用が第一の弁護士でもある北村候補がこのような発信をしたことは本当に残念。虚偽ですので撤回を」と主張した。

石破自民、全議員に「党批判禁止令、違反者は厳罰」通達は事実か?/ネット「本当ならまさに共産党」
石破自民、全議員に「党批判禁止令、違反者は厳罰」通達は事実か?/ネット「まるで共産党」 7月8日 参院選に日本保守党から立候補している弁護士・北村晴男氏が、自民党・石破政権による驚くべき通達の...続きを読む

しかし、この反論に産経新聞の論説委員・阿比留瑠比氏が反応。返信欄で「高市さんのところには来たと聞いていますが」と投稿。その後、阿比留氏は「高市さん自身が7日の講演で、数百人の聴衆を前にこの通達の存在を明かしている」と述べ、その後通達文書の実物とされるスクリーンショットをXにポストした。

文書には「第27回参議院議員通常選挙 党紀の保持と選挙の公正について」と題し、自民党党紀委員会の名前で、『党所属の国会議員は、党の方針、即ち選挙本部(選挙対策本部)の決定項等には積極的に協力をしなければならない。また、テレビ・新開等マスコミへの発言や文書・インターネットによる意見発表に際しては、党議を尊重し党の政策に従い、党の方針に反するような行為をしてはならない。党員は、党および公認・推薦候補者を反党的な言辞で弄び、誹謗中傷をしてはならない。』などと記載されていた。

議員だけではなく党員も対象であることに、党員の間からも言論の自由を懸念する声が上がっている。石破政権の姿勢が、今後の選挙戦や党内の信頼にどう影響するのか、注目が集まっている。

日本終了:ロイター、石破茂が「舐められてたまるか!」「日本は米国依存から脱却する」と発言したと世界に配信
日本の石破首相、対米依存の軽減を訴え 東京が新関税に直面する中 7月11日 ロイターによると、日本の石破茂首相は7月10日、米国から日本への新たな関税が8月1日から発動される見通しの中、テレビ...続きを読む
トランプ大統領、フェンタニル流入でカーニーを名指し批判、カナダに報復関税35%発動→次は確実に石破政権
トランプ大統領、カナダに35%の関税を発動 同国経由のフェンタニル流入への報復 7月11日 トランプ大統領、カナダに35%の関税を課すと発言――「フェンタニルの流入」と「貿易障壁」が原因 ...続きを読む

参考記事

石破政権、もはや正体隠さず!日本産牛肉、24年ぶり中国輸出再開へ 正式交渉入り/ネット「狂気の沙汰」
日本産牛肉、24年ぶり中国輸出を再開へ前進 正式交渉入りで調整 7月11日 朝日新聞によると、日中両政府は、日本産牛肉の中国への輸出再開に向け、正式に交渉入りする方向で最終調整に入った。日中外...続きを読む
全米騒然!エプスタインの元弁護士が“全リスト”を実際に見たと告白「誰が隠しているのかも知っている」
全米に衝撃:エプスタインの元弁護士ダーショウィッツ氏が「エプスタインの“全リスト”を実際に見た」と述べる エプスタインの元弁護士アラン・ダーショウィッツ氏が、「私はエプスタイン事件に関わる人物の“全...続きを読む

1クリックの応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓