石破政権、女性用トイレ行列対策を“女性活躍”政策に位置付け ネット「兆円使ってトイレ? 他にやることあるだろ」と批判殺到
7月12日
石破政権の内閣官房公式Xが7月11日に投稿した「女性活躍」関連の施策が、ネット上で激しい批判を浴びている。投稿では、女性活躍担当大臣・三原じゅん子氏が動画で登場し、「女性の視点をより一層取り入れた政策を進める」として、無痛分娩や乳がん検診の支援に加え、「女性用トイレの長い行列の改善」に政府横断で取り組むと表明した。
とくに注目を集めたのは、駅や百貨店、花火大会やイベント会場での「女性トイレの行列」を解消することを目的とした施策。三原氏は、「石破総理の指示のもと、7月9日に関係省庁連絡会議を開催した」と述べ、官民連携による整備方針を示した。
しかしこの投稿に対し、ネット上では反発の声が噴出。「7兆円も税金使ってこれかよ」「トイレ整備が政府の仕事なのか」「LGBT法を押しつけておいて、今さら“女性の味方”気取り?」など批判が殺到している。

三原氏「女性用トイレの整備についてです。駅や百貨店、アリーナを含む様々なイベント会場、施設などで女性トイレの長い行列が見られることがあります。
これからの夏、皆さんも参加されることが多くなる花火大会や野外イベントにおいても、トイレの行列を心配される女性の方々もいらっしゃると思います。
石破総理のもと、7月9日に省庁の垣根を越えた政府横断の推進体制となる関係省庁連絡会議を開催したところであり、女性用トイレの長い行列の改善を進めてまいります。
引き続き、女性の方々の視点を踏まえながら、女性の方々にとって快適で安心できる社会の構築に向け、積極的に取り組んでまいります。

本気なのか…
トイレ位並んで待てます。
他にやる事優先させてください— ひぇっ (@Aco17860783) July 12, 2025
ずれすぎてて笑えない
— シン・ニュース | youtubeニュース速報チャンネル (@MakeJPBetter) July 12, 2025
トイレの行列よりもっとするべきことがあるんじゃないですか?!
— ふゆつきさくら (@LoveUver0401) July 11, 2025
議題内容が小学生の学級会レベルなんよ。
いや、今どきの小学生の方がしっかり考えてるかw— ハム田ゲタ彦 (@zPqEKBl4pkjh3G3) July 12, 2025
しょーもない!レベル低すぎてびっくりした。小学生の将来の夢で政治家になってこんなことします!っていう作文レベル。本気か?本気でこれが日本の政治家のしかも大臣のレベルか?今年一番の驚愕。
— 福助 (@showapapa) July 12, 2025
税金の無駄遣い💢
— ryuu (@tamapata_ryuu) July 12, 2025
それ公金でやることか?
— えびシュリンプ (@Z43hCccxFboe5ki) July 12, 2025
今度は7兆円かけて女性用トイレの長い行列改善に取り組むんですね! まともな人にはとても出来ないことです! さすがです!
— HCB (@EMBEAR_IGNITION) July 11, 2025
すごいですね、サボってエステに行くわ、馬鹿みたいに金を使って子供減らすわ、トイレの長い行列とか言い出すわ、心の底から神奈川県民として反省してます。
自民党は日本から無くなるべきです。— 石橋ゲルニカ(日本炎上) (@OyakodonDopant) July 11, 2025

内閣官房:三原大臣からのメッセージです。女性の視点を取り入れた政策を一層進めます。その一環として、石破総理の指示の下、政府横断の会議を立ち上げ、駅や百貨店、様々なイベント会場・施設等での、女性用トイレの長い行列改善に向けて取り組みます。女性が快適で安心できる社会を構築してまいります。
三原大臣からのメッセージです。女性の視点を取り入れた政策を一層進めます。その一環として、石破総理の指示の下、政府横断の会議を立ち上げ、駅や百貨店、様々なイベント会場・施設等での、女性用トイレの長い行列改善に向けて取り組みます。女性が快適で安心できる社会を構築してまいります。 pic.twitter.com/sToayyDUMy
— 内閣官房 (@Naikakukanbo) July 11, 2025

参考記事


(画像:自民党をAI加工)