Total News World

トランプ政権、石破政権に台湾有事での日本の役割明確化を要求 中国の軍事拡大に対し明確な関与を促す

トランプ政権、台湾有事での石破政権に日本の役割明確化を要求 中国の軍事拡大に対抗し石破に関与促す

7月12日

ロイターフィナンシャル・タイムズ(FT)など複数メディアが、7月12日、米国防総省の政策担当次官であるエルブリッジ・コルビー氏が、日本およびオーストラリアに対し、台湾有事における米中の軍事衝突発生時の役割を明確化するよう求めたと報じた。コルビー氏は、日米豪の防衛当局者による会談の場で、台湾海峡を巡る緊張が高まる中、同盟国に対して曖昧な立場ではなく、具体的な対応計画を示すことを要求した。

この要請は、米国が長年維持してきた「戦略的曖昧性」政策から一歩踏み込んだ内容であり、日本やオーストラリアにとっては予想外の強硬な姿勢と受け止められている。記事によれば、日本は憲法や関連法規に則り慎重に対応する姿勢を示しており、オーストラリアは公式なコメントを控えた。

コルビー氏は、中国による地域的軍事プレゼンスの拡大を背景に、インド太平洋地域における抑止力強化の一環として、同盟国の明確な関与を促している。これにより、米国としては台湾防衛の枠組みをより強固にし、対中戦略における信頼性を高めたい意向と見られる。

グラス駐日米国大使、中国軍機の自衛隊機への異常接近を批判「無謀な飛行だ!」→石破、岩屋は大沈黙
「中国のパイロットは航空学校に戻れ」 グラス駐日米大使が空自機への連続異常接近を批判 7月11日 産経新聞によると、7月9日と10日、東シナ海の公海上空で中国軍のJH7戦闘爆撃機が、航空自衛隊...続きを読む

参考記事

石破政権、もはや正体隠さず!日本産牛肉、24年ぶり中国輸出再開へ 正式交渉入り/ネット「狂気の沙汰」
日本産牛肉、24年ぶり中国輸出を再開へ前進 正式交渉入りで調整 7月11日 朝日新聞によると、日中両政府は、日本産牛肉の中国への輸出再開に向け、正式に交渉入りする方向で最終調整に入った。日中外...続きを読む
ルビオ国務長官、石破氏の「米国依存から脱却発言」を否定的と捉えていないと発言/ネット「本音言うわけないだろ」
ルビオ国務長官、石破氏の「米国依存から脱却発言」を否定的と捉えていないと発言/ネット「本音言うわけないだろw」 7月12日 ロイター、産経新聞によると、2025年7月11日、ルビオ米国務長官は...続きを読む

1クリックの応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓