トランプ米大統領、日本は「急速に方針を転換」 関税交渉で
7月14日
ロイターによると、トランプ米大統領は13日、日本が米国産の自動車や農産品に市場を開放していないと改めて不満を示した上で、「非常に急速に方針を変えつつある」との見方を示した。メリーランド州アンドリュース統合基地で記者団に語った。
トランプ氏は「欧州連合(EU)はわれわれと協議しており、国を開放することを望んでいる。日本はそれほど開放を進めていない。日本は米国にとって親密な国だが、米国に年間何百万台もの自動車を販売し、われわれの自動車は受け入れない。農産品もほとんど受け入れていない。しかし、どの国もかなり急速に方針を変えつつある」と語った。(記事以上)
この発言の前、石破茂は選挙運動やメディアで、米国が関税問題で圧力を強めていることに対し強い懸念を示していた。特に「舐められてたまるか」「侮ってもらっては困る」といった発言は、事実上の対米批判と受け取られており、両国間の貿易交渉をめぐる緊張が高まる中、日米関係に波紋を広げていた。この発言が影響しているのは確実だ。

日本終了:ロイター、石破茂が「舐められてたまるか!」「日本は米国依存から脱却する」と発言したと世界に配信
日本の石破首相、対米依存の軽減を訴え 東京が新関税に直面する中
7月11日
ロイターによると、日本の石破茂首相は7月10日、米国から日本への新たな関税が8月1日から発動される見通しの中、テレビ...続きを読む
参考記事

石破自民党無惨!自公過半数厳しい状況 序盤から激減 1人区優勢たった6/保守党は2~3議席獲得の見通し
自公過半数、深まる苦戦 1人区厳しさ増す 毎日新聞参院選中盤調査
7月14日
毎日新聞が12~13日に実施した参院選中盤情勢調査によると、自民・公明両党は非改選を含む過半数(125議席)維持に...続きを読む

グラス駐日米国大使、中国軍機の自衛隊機への異常接近を批判「無謀な飛行だ!」→石破、岩屋は大沈黙
「中国のパイロットは航空学校に戻れ」 グラス駐日米大使が空自機への連続異常接近を批判
7月11日
産経新聞によると、7月9日と10日、東シナ海の公海上空で中国軍のJH7戦闘爆撃機が、航空自衛隊...続きを読む

石破茂氏、無惨!参院選の街頭演説で手の甲にカンペ 過去の画像も掘り出される/ネット「バイデン以下」
石破茂氏、参院選の街頭演説で手の甲にカンペ 過去のカンペ画像も掘り出される
7月13日
石破首相が街頭演説で手の甲カンペ カメラマンはよく撮った。『新潮』のグラビア、街頭演説で手の甲にカンニン...続きを読む