Total News World

日本は米国との関係を大きく再定義する歴史的転換点に直面:フィナンシャル・タイムズ

「日本は米国との関係を大きく再定義する歴史的転換点に直面」

7月14日

ロイターに続き、英フィナンシャル・タイムズも、トランプ政権が日本(石破政権)を強く批判していると報じた。これは、石破が先週から示している中国寄りの姿勢や、「米国依存からの脱却」「舐められてたまるか」「侮ってもらっては困る」といった、事実上トランプ大統領を名指しで批判するメッセージに対する強い反発であることは明白である。

ルビオ国務長官は表向き冷静な対応を見せているが、米国内の複数の報道やネット上の情報によれば、政権内部では石破政権に対する怒りが沸騰しており、すでに「見限った」とも伝えられている。

トランプ大統領、ついに石破政権を面と向かって批判 「非常に急速に方針を変えつつある」関税交渉で
トランプ米大統領、日本は「急速に方針を転換」 関税交渉で 7月14日 ロイターによると、トランプ米大統領は13日、日本が米国産の自動車や農産品に市場を開放していないと改めて不満を示した上で、「...続きを読む

石破がトランプ大統領との直接対話を避け、裏で強気の発言を繰り返していることが決定打となった。これにより、日本は8月1日の通商交渉期限を待つまでもなく、対米輸出品に35%の関税を課される可能性が極めて高まっている。

実際、すでにカナダやEUに対しても30~35%の関税が課されており、日本が例外である理由は見当たらない。

トランプ大統領は「EUは市場を開放したいと望んでいるが、日本はどうだ?」と、日本を名指しで批判しており、報復的な高関税措置が取られるのは、もはや時間の問題である。(TNW)

トランプ大統領、石破政権を批判「EUは市場解放について話し合いたいと言っているが、日本は違う!」(動画)
トランプ大統領、石破政権を批判「EUは市場解放について話し合いたいと言っているが、日本は違う!」 トランプ大統領は、EUと日本が米国の自由貿易政策の恩恵を受けながら、米国市場へのアクセスを制限してい...続きを読む

FTによると、トランプ米大統領は13日、ワシントン郊外の空軍基地での記者団とのやり取りで、日本が米国産の自動車や農産物に対し市場を開放していないとして強い不満を示した。

EUが市場開放に前向きであるのに対し、日本は「はるかに控えめだ」と述べ、自国の車は大量に米国に輸出している一方、米国車や農産物の輸入には消極的だと批判した。これは日米間の関税交渉を背景にした発言である。

ネットの声

石破は、日本国民に何の説明もないまま、突然リセットを始めた。国会の支持も得ずに、一体どこにゴールを設定しようとしているのか?

おめでとう 👏🏻👏🏻👏🏻

ミスター・ジャパン、心配しないで。タコスが来るよ🤣

石破茂氏、厳しい状況の中「全否定していた減税」を言い出す(動画)
石破茂氏、惨敗予想の中「全否定していた減税」を言い出す 石破氏「極めて厳しい選挙であります。減税もしますが・・・」 【悲報】参院選でいよいよピンチの自民党 石破氏ゲルさん、突然、今まで散々否定...続きを読む

参考記事

日本保守党、新たに議席を獲得する見通し 3議席の可能性 自公は過半数を割り込む可能性
日本保守党、新たに議席を獲得する見通し 3議席の可能性 自公過半数割れ可能性 7月14日 TBSによると、7月20日に投開票が行われる参議院選挙の中盤情勢について、JNNの分析では、自民・公明...続きを読む
石破自民激震!自公過半数絶望圏、1週間前より悪化
石破自民激震!自公過半数絶望圏、1週間前より悪化 7月14日 TBSによると、7月20日に投開票が行われる参議院選挙の中盤情勢について、JNNの分析では、自民・公明の与党が非改選を含めても過半...続きを読む

1クリックの応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓