自民党内で石破首相の退陣論強まる 麻生氏「続投は認めない」と明言
7月20日
テレビ朝日によれば、2025年7月20日、参議院選挙での自民党の大敗が予測される中、党内では石破茂首相の進退を巡る動きが急速に強まっている。テレビ朝日の報道によると、選挙結果を受けて麻生太郎・自民党最高顧問が率いる麻生派の議員らが都内で集まり、情勢分析と対応協議を開始した。
関係者によれば、麻生氏は周囲に対し「続投は認めない」と明言しており、石破首相を退陣に追い込む構えを見せているという。石破政権はこれまでの衆院選・参院選で連敗を喫しており、党内からは「これだけ民意を失っているのだから、潔く辞めるべきだ」といった厳しい声が相次いでいる。
今回の選挙で自民党は議席を大幅に減らす見通しとなっており、石破首相の責任論は避けられない情勢だ。首相続投をめぐる攻防は今後、党内政局の焦点となる見通しである。

麻生太郎氏「続投は認めない」 首相退陣論が加速か 党内からも厳しい声(動画)
麻生太郎氏「続投は認めない」発言 首相退陣論が加速か 党内からも厳しい声
2025年7月20日
テレビ朝日の選挙特番において、自民党内の動向に関する重大な報道がなされた。番組内では、麻生派の麻...続きを読む
ネットの声
当然の流れ。石破続投とかマジであり得ない。
あれだけ負けて「辞めません」とか、どの口が言うんだよ。
3連敗で続投宣言って、ばかか。常識なさすぎ。
民意に完全に見放されたのに、まだ椅子にしがみつくとか情けない。
責任って言葉の意味を履き違えてる典型例だな。

【速報】石破茂氏、歴史的大敗も続投宣言「国家の責任を果たさねばならない」/ネット「恐るべき厚顔無恥!」
【速報】石破首相、参院選敗北も続投の意向 日米交渉の継続を優先 最終判断は議席確定後に
7月20日
FNN、NHKによれば、2025年7月20日、参議院選挙の投開票が進む中、石破茂首相が続...続きを読む
続投すればするほど、自民の傷口が広がるだけ。
また「俺が責任を取る(でも辞めない)」パターンかよ。
石破政権の延命なんて、国民の誰も望んでないだろ。
麻生が正しい。続投は絶対に認めるべきじゃない。
これが民主主義のリーダーの姿?笑わせるな。
参考記事

日本保守党・北村晴男氏が当選確実「SNSで拡散していただいたこと、これが最大の勝因」(動画)
日本保守党・北村晴男氏が当選確実 「SNSで広がった支持、これが最大の勝因」
2025年7月20日に行われた参議院選挙で、日本保守党の北村晴男氏が比例代表での初当選を確実とした。長年弁護士・コメンテ...続きを読む

二階伸康氏落選!世耕氏が支援した望月良男氏が激戦制す 二階王国崩壊か
【和歌山選挙区】二階伸康氏敗北 世耕弘成氏が支援した望月良男氏が激戦制す
テレビ朝日、朝日新聞によると2025年7月20日に投開票された参議院選挙で、和歌山選挙区の1議席をめぐる争いは、過去最多の7...続きを読む
(画像:NHK)