総理の続投表明に自民党内は 退陣求める声「石破おろしは時間の問題」
7月21日
TBSによると、石破総理が選挙敗北後も続投を表明したことに対し、自民党内では退陣を求める声が相次いでいる。総理は続投理由として、来月に期限を迎える米国との関税交渉を挙げ、国政の停滞を避けるためと説明。
しかし、落選議員や政権幹部からは辞任を求める意見や、関税交渉の結果次第で進退が問われるとの指摘もある。石破氏は両院議員懇談会で党内意見を集約する意向だが、地方からの反発が先行する可能性があり、「ポスト石破」を巡る動きも加速している。

ネットの声
石破さん、自ら「過半数取れなければ辞任」と言ってたのに続投って…一番国政を停滞させてるのは石破政権そのものだと思うよ。
米国との関税交渉を理由に居座るのは無理がある。トランプ大統領から逃げてるような首相じゃ、交渉なんて成立するわけがない。
「政治を停滞させないため」とか言ってるけど、その石破さんが原因で政治が止まってる気がする。
もう党内でも石破おろしの動きが加速してる。関税交渉終わったらすぐ辞任の流れじゃないかな。
幹事長や選対委員長が責任取らないのも異常。負けたら潔く身を引くのが筋ってもんでしょ。

今回の選挙は「国民の声」だよ。石破政権の延命はもう無理。そもそも有権者に支持されてない。
今後、参院選や地方選で石破さんが顔になるのは無理がある。候補者たちが苦戦するだけだよ。
政権の責任を石破に押しつけて、最後は切り捨てる流れかな。自民党内の権力闘争が激化しそう。
選挙に負けたのに「比較第一党を維持」とか言って開き直るのやめてほしい。国民バカにしてる?
石破さんは外交で何かやらかしそうで不安。正直、今のままじゃ国の損失が増えるだけだよ。
関税交渉の成果が出ても、それは単に交渉の一部であって、政権正当化の材料にはならない。
首相が代わっても裏金問題にフタをしたままなら、自民党は根本的に信頼されないと思う。
参考記事

