If you read the legacy media, you're misinformed.You have"Total News World."

悲報!自民、立民、完全にガラパゴス化 高齢者が支える「明日なき政党」と判明

政治

10〜40代で国民民主・参政・保守党がトップ支持 自民・立民は「明日なき政党」か

7月21日

NHKテレ朝の世論調査データによると、2025年7月20日に行われた参議院選挙の比例代表投票先について、年代別の調査結果が注目を集めている。公開されたデータによると、10代〜40代の若年層では、国民民主党や参政党、そして保守党が他党を大きく上回る支持を得ており、特に参政党は全世代で最も支持が厚い層が20代・30代となっている。

一方で、自民党や立憲民主党への支持は年代が上がるほど高くなっており、70代以上では自民が圧倒的な支持を誇るが、若年層からはほとんど支持されていない。たとえば10代では自民党の支持率は12%にとどまり、20代も11%と伸び悩む。立憲民主党も同様に、若年層からの支持は10%以下に低迷している。

(画像:テレ朝)

麻生太郎氏「続投は認めない」 首相退陣論が加速か 党内からも厳しい声(動画)
麻生太郎氏「続投は認めない」発言 首相退陣論が加速か 党内からも厳しい声 2025年7月20日 テレビ朝日の選挙特番において、自民党内の動向に関する重大な報道がなされた。番組内では、麻生派の麻...続きを読む

特に注目すべきは、10代・20代・30代で国民民主党と参政党がトップを占めている点である。さらに保守党も10代で4%、20代で6%、30代で7%と一定の支持を集めており、明らかに「次世代の保守票」が既存政党ではなく新興勢力へ流れている構図が浮かび上がっている。

この結果は、自民・立民という既成政党が若い世代の価値観や問題意識に応えられていないことを示しており、「明日なき政党」としての存在感を突きつけられた形だ。一方で、教育、経済、主権、表現の自由などをめぐる主張を明確に打ち出した国民民主、参政党、保守党が次世代の政治意識にフィットしている現実が数字に現れたと言える。

(画像:NHK)

【速報】石破茂氏、歴史的大敗も続投宣言「国家の責任を果たさねばならない」/ネット「恐るべき厚顔無恥!」
【速報】石破首相、参院選敗北も続投の意向 日米交渉の継続を優先 最終判断は議席確定後に 7月20日 FNN、NHKによれば、2025年7月20日、参議院選挙の投開票が進む中、石破茂首相が続...続きを読む

ネットの声

日本保守党、2議席獲得し衆参5議席 2%も獲得し政党要件両方満たす 百田代表「一人前の国政政党になった」
日本保守党 2議席獲得、2%獲得で政党要件両方満たす 百田代表「一人前の国政政党になった」 7月21日 スポニチなどによると、日本保守党の百田尚樹代表は7月21日未明、参院選で比例代表2議席を...続きを読む

若者はもう見抜いてるよ、自民も立民ももう限界ってこと

国民とか参政とか、やっとまともな選択肢が出てきたって感じする

高齢者だけが支えてる政党に未来なんてあるわけないでしょ

このままじゃマジでジジババ向けの政治しかされないぞ…

若者が動き出したのに、まだ現実見てない老舗政党やばいな

「若者の支持なし」で選挙勝てる時代、もう終わったと思う

自民も立民も過去の栄光にすがってるだけってハッキリしたな

若い人たちは国民と参政。高齢者は自民と立憲。分かりやすく別れてるよね。これが10年後20年後にはどうなってるんだろう

こんだけ若年層に見放されながらもなんだかんだ自民と立憲がそこそこ踏み止まったの、青枠で囲った高齢者達の世代人口パワーを感じざるを得ない。ますます自民や立憲は高齢者寄りの立場から動けなくなりそうなのが厳しそう。

これを見たら老害という言葉しか思い当たらない。自民を支持する高齢者、まだまだ裕福な人が多いんですね。

自民、立憲、高齢者しか生息していないのか?

武見敬三氏、落選!政界引退の意向表明「もう選挙には出ない」
自民党の武見敬三前厚生労働大臣が政界引退の意向表明 7月20日 FNNによると、東京選挙区で落選が確実になった自民党の武見敬三前厚生労働大臣が「もう選挙には出ない」と述べ政界を引退する意向を表...続きを読む

参考記事

へずまりゅう氏、奈良市議選で当選確実/ネット「鹿さんも喜ぶ」
へずまりゅう氏、奈良市議選で当選確実 7月21日 20日投開票された任期満了に伴う奈良市議選(定数39)で、無所属新人で動画配信業のへずまりゅう氏(34)の当選が確実になった。「外国人から鹿と...続きを読む
日本保守党・村田さおり氏が淡路市議選でトップ当選 「皆様の付託に応える」と決意表明
日本保守党・村田さおり氏が淡路市議選でトップ当選 「皆様の付託に応える」と決意表明 2025年7月20日に行われた兵庫県淡路市議会議員選挙において、日本保守党公認の村田さおり氏が2,590票を獲得し...続きを読む

1クリックの応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓

タイトルとURLをコピーしました