Total News World

トランプ大統領、勝利宣言「日本が米に80兆円を投資する代わりに相互関税15%に。車やコメ市場も開放」/海外メディア『日本が大幅譲歩』

トランプ大統領、勝利宣言「日本は米に約80兆円を投資する代わりに関税を15%に軽減。自動車やコメ市場も開放」

ワシントンポストロイターWSJなど複数のメディアによると、アメリカのトランプ大統領は22日、自身のSNSで日本との関税交渉が大規模合意に至ったと発表した。日本に対する相互関税は現行の25%から15%に引き下げられる見通しで、日本は自動車やコメの市場開放にも応じるという。さらに、日本はアメリカに対し約5500億ドル(約80兆円)を投資する予定で、この取り引きにより数十万人の雇用創出が期待されている。

トランプ大統領は7月22日、日本時間23日未明、自身のSNS(Truth Social)で日本との間で「大規模な貿易合意」を締結したと発表した。トランプ氏によれば、日本は従来25%だった相互関税を15%に引き下げ、アメリカ産の自動車・トラック、米などの農産物に関して市場開放に応じるという背景がある。

速報!石破首相、近く進退を判断する意向を固める
石破首相、近く進退を判断する意向を固める 7月23日 読売新聞によれば、石破茂首相は22日、米国との関税交渉の行方を見極めた上で、自身の進退を判断する意向を固め、周囲に伝えた。参院選での自民・...続きを読む

さらに、日本側はアメリカ国内に約5,500億ドル(約80兆円)の投資を行う方向で、投資収益の90%が米国に流れる仕組みとなっており、トランプ氏はこの取引が「数十万人の雇用を創出する」と強調した。

この合意は、8月1日に予定されている米国側の相互関税の適用を見据えたもので、トランプ政権としては日本との貿易摩擦を緩和し、民主党政権時代の保護主義政策を見直す狙いとされる。既に交渉中だったフィリピンやインドネシアとの同様の「相互関税15%」レベルの合意に続く成果だ。

ガーディアンFTなど複数メディアは日本が関税を15%に引き下げ、市場を開放することを紹介し、「日本の譲歩で合意が成立した」。日本側が譲歩として自動車・コメ・農産品市場を開放したと報じた。

ついに閣内からも石破茂氏に退陣要求!
閣内からも首相に退陣要求 2025年7月22日 共同通信によると、自民党の笹川博義農林水産副大臣は22日、石破茂首相の続投表明に関し「責任を取るのはリーダーの当然の帰結だ」と国会内で記者団に語...続きを読む

トランプ大統領:私たちは今、日本と巨大な取引を完了した。おそらく史上最大の合だ。日本は私の指示のもと、アメリカに5,500億ドルを投資し、その利益の90%をアメリカが受け取ることになる。この取引は数十万人規模の雇用を創出するだろう——これまでに類を見ないものだ。

おそらく最も重要なのは、日本が貿易に対して自国の市場を開放するという点だ。自動車やトラック、コメ、その他の農産物、そしていくつかの製品に対してもです。日本はアメリカに対して15%の相互関税を支払うことになる。これはアメリカにとって非常にエキサイティングだ。そして何より、日本という国と常に素晴らしい関係を築き続けていくという事実において特にそうなる。

石破自民党無惨!内閣支持率22.9%(-9.6) 自民党支持率20.7%(-9.0) 小泉政権以来、最低
石破自民党無惨!支持率20.7%、9ポイントも下落 2001年小泉内閣発足以来、最低 共同通信社は21、22両日、全国緊急電話世論調査を実施した。石破内閣の支持率は22.9%で、前回6月調査から9....続きを読む

参考記事

首相、麻生氏ら首相経験者と会談へ 進退を巡り対応協議/ネット「クビ宣告」「ついに引導を渡されるか」
首相、麻生氏ら首相経験者と23日にも会談へ 共同通信によると、石破茂首相は23日にも麻生太郎最高顧問や岸田文雄前首相ら首相経験者と会談する方向で調整に入った。自身の進退を巡り対応を協議するとみられる...続きを読む
首相、麻生氏ら首相経験者と会談へ 進退を巡り対応協議/ネット「クビ宣告」「ついに引導を渡されるか」
首相、麻生氏ら首相経験者と23日にも会談へ 共同通信によると、石破茂首相は23日にも麻生太郎最高顧問や岸田文雄前首相ら首相経験者と会談する方向で調整に入った。自身の進退を巡り対応を協議するとみられる...続きを読む

1クリックの応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓