If you read the legacy media, you're misinformed.You have"Total News World."

石破おろし「1/2」は抑え勝負は決した! 退陣は秒読み段階に

政治

「石破おろし」加速の内幕 両院議員総会開催は確実、退陣は秒読み段階に

7月27日

ジャーナリストの須田慎一郎氏は7月27日、自民党内で吹き荒れる「石破おろし」について、ニューソク通信で詳しく解説した。翌28日に自民党本部で開かれる「両院議員懇談会」は、参院選での大敗を受けたガス抜き、いわば反省会の意味合いがあるとしつつ、最大の注目点は「石破首相が辞任を表明するか否か」だと指摘した。

須田氏によれば、27日時点で石破首相に辞任の意志は「さらさらない」とされており、仮に懇談会で辞任が表明されなければ、次のステップとして「両院議員総会」が開かれる流れになるという。この総会は、単なる意見交換の場である懇談会とは異なり、党の重要な意思決定機関であり、総裁リコール(前倒し総裁選)も可能となる場だ。

石破茂氏『過去の茂』を掘り起こされ恥を晒す/茂「党執行部が両院議員総会を開けという度量が必要だった!」
石破首相、続投に固執 自民内から「辞めろ」の声噴出 過去の発言がブーメランに 7月27日 参院選で惨敗を喫し、衆院選・都議選と合わせて“3連敗”となった石破茂に対し、自民党内外から辞任を求める...続きを読む

自民党党則第6条には、所属国会議員の1/3以上の署名があれば総会を開催でき、議員の1/2と都道府県連の1/2の賛成で総裁選の前倒しが可能になるというリコール規定が存在する。須田氏は、この総会開催に必要な1/3の署名について、すでに確保されており、加えて大臣経験者、派閥領袖クラス、三役経験者から「1/2」も水面下で抑えたとの証言を、署名活動の中心人物から得たと明かした。須田氏は「1/2」の意味については明言を避けたものの、視聴者が考えていることと同じと述べた。

「半分は押さえた」との発言は重く、石破首相が28日に辞任を表明しなくとも、総会開催とリコールの決定は時間の問題と見られている。

署名の正式提出が行われれば、執行部は7日以内に総会を開かなければならず、遅くとも8月中旬には事態が決着する可能性が高いという。

石破政権、関税で共同文書の確認求めず/ネット「不平等条約隠したいのか、もう無茶苦茶!」
赤沢氏、関税で共同文書求めず 81兆円の対米投資で出資は1~2% 7月27日 赤沢亮正経済再生担当相は26日、NHK番組で自動車関税の引き下げを8月1日に実施する意向を示し、米側との確認文書の...続きを読む

ネットの声

・辞職に追い込まないと「80年談話」は確実。絶対に辞めさせるべき。

・石破談話は絶対に阻止しなければならない。

・7月中に辞めさせて、高市早苗氏を総理にすべき。

・正式に降ろされるまで信じられない。油断禁物。

・7月末には退陣してもらいたい。80年談話は阻止。

・まともな人間ならとっくに辞めているはず。

・戦後80年談話を石破に出させてはいけない。自民の崩壊だけならまだしも、日本の未来に害を及ぼす。

・80年談話は絶対阻止。今やめさせなければ自民党が終わる。

・8月15日の式典まで居座って談話を出す…それが最悪のシナリオだ。

・花道など不要。懇談会の途中で総会に切り替えて一気に終わらせるべき。

・日本の代表としてどんな行事にも石破には出てほしくない。恥ずかしい。

・石破は見苦しい。総理にふさわしくない。誰がこんな男を担いだのか。

有本香氏、共産党小池氏を一蹴「外国人差別という指摘は当たらない」:NHK日曜討論(動画)
【NHK日曜討論】有本香氏「外国人差別という指摘は当たらない」 共産・小池氏に 2025年7月27日放送のNHK「日曜討論」において、日本保守党の有本香事務総長と共産党の小池晃書記局長が、外国人政策...続きを読む

参考記事

石破茂氏、退陣論加速に激怒「辞めない!だれがここまで自民党を駄目にしたんだ!自分のことしか考えてない!」
石破国盗り物語、拡大 山形県連も退陣要求!奈良、北海道、神奈川、青森、石川、愛媛、山口、栃木、群馬、茨城、高知、山梨
自民党山形県連が石破首相の退陣要求 昨年の総裁選で全面支持も「適切な判断すべきだ」 7月26日 自民党山形県連は7月26日、常任総務会を開き、石破茂首相に対し早期退陣を求めることを決定し、同日...続きを読む

1クリックの応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓

タイトルとURLをコピーしました