石破総理に「退陣を求める声が多数」か 自民・両院議員懇談会 党内からは辞任や総裁選の実施を求める声が根強く
7月28日
自民党本部で開かれた「両院議員懇談会」で、石破総理は続投の意向を改めて示したが、出席議員の多くからは退陣を求める声が上がった。深澤陽一議員は「退陣を求める声の方が多かった」と明言し、寺田稔議員は「政治空白は避けるべきだが、責任を取るべきとの意見もある」と述べた。
森山幹事長は選挙検証後に進退を明らかにするとして辞任の可能性を示唆。党内では石破総理の辞任と総裁選の実施を求める声が強まり、「両院議員総会」の開催を要望する声がさらに高まる見通しで、事態は収束の見通しが立っていない。

石破氏の続投表明、拍手はたった10人程度 「辞めるべき」の声多く:両院議員懇談会
「どんよりした雰囲気」「辞めるべき」の声多く 石破は続投意向の際「拍手10人くらい」
7月28日
FNNによると、自民党本部で行われた「両院議員懇談会」で、石破茂首相は参院選敗北を謝罪した上で...続きを読む
ネットの声
・責任を取るべきタイミングを見誤れば、それはただの権力欲と映りますよ。
・政治空白を避けたいなら、早く総裁選を実施すべきでは?
・続投することが国益ではなく、自分の保身になっていませんか?
・「反省」と「居座り」は両立しない。退陣こそが誠意の証です。
・党内でここまで退陣論が強いのに、それでも続けるのは異常です。
・森山幹事長が辞めて、総理が居座るってどういうことだよ。逆だろ。
・党の危機に、党を私物化するような振る舞いはやめてください。
・議員の拍手も少なかったと聞くし、もう限界が見えている。
・責任を果たすべき立場の人が、責任から逃げてどうするんだ。
・「政治空白が悪」というなら、早期に信を問うのが筋だと思います。

自民幹事長森山が辞任の可能性を示唆/ネット「ついに泥舟から逃げ出す」両院議員懇談会
森山幹事長が辞任の可能性を示唆/ネット「とっとと辞めろ」両院議員懇談会
7月28日
TBS、日テレによれば、自民党の森山裕幹事長は、参議院選挙の敗北を受けた両院議員懇談会で、党内に総括委員会を...続きを読む
参考記事

石破おろし「1/2」は抑え勝負は決した! 退陣は秒読み段階に
「石破おろし」加速の内幕 両院議員総会開催は確実、退陣は秒読み段階に
7月27日
ジャーナリストの須田慎一郎氏は7月27日、自民党内で吹き荒れる「石破おろし」について、ニューソク通信で詳しく解...続きを読む

石破関税合意、またも大惨敗!米への80兆円投資は「民間資金」ではなく、政府の公的資金(税金)だった!:米報道
5500億ドルの支援 米国インフラ事業を支援するのは、企業ではなく日本政府
7月28日
ウォール・ストリート・ジャーナル、ロイター紙は、トランプ大統領が推進する「米国版主権ファンド」構想に関連...続きを読む
(画像:TBS)