噴出した退陣要求、森山氏不在で、石破政権そのものが立ちゆかなくなるおそれ
朝日新聞によると、2025年7月28日の自民党両院議員懇談会で、参院選大敗を受けた石破茂首相の進退問題がヤマ場を迎えた。森山裕幹事長は引責辞任の意向を示し、党内の動揺収拾を図ったが、首相との「一蓮托生」と見なされてきたことから、石破首相自身の責任を問う声は収まっていない。
首相は続投の構えを崩しておらず、政権の先行きは一層不透明である。懇談会では、政権維持を目指す首相と刷新を求める反対派が正面から対立。
冒頭あいさつで仕掛けたのは、森山氏だった。「党内に参院選総括委員会を設置し、8月中をめどに報告書を取りまとめたい。そのうえで幹事長としての自らの責任について明らかにしたい」。森山氏の辞任示唆は驚きをもって受け止められた。森山氏は「影の総理」とも称され、石破政権の要であったため、その退場は政権基盤の大きな動揺を意味する。

懇談会、極めて厳しい声が飛び交っていたと判明「グダグダ足の引っ張り合い」「即座に辞任!」「自ら下りないからだ!」
首相は続投方針変わらず 「両院議員懇談会」で退陣要求が相次ぐ
7月29日
FNNによると、自民党は28日、参院選敗北を受けて両院議員懇談会を開催し、石破首相の退陣を求める声が相次いだ。石破首相...続きを読む
ネットの声
・森山辞任って、もう石破政権終了のお知らせじゃん。
・一蓮托生なら石破も一緒に辞めなきゃダメでしょ。
・続投とかまだ言ってんの?空気読めなすぎでしょ。
・「影の総理」が消えたら、本体も崩壊確定です。
・森山だけで済むと思ってるなら甘いよ。本丸は石破。
・これで「石破おろし」本格始動って感じですね。
・幹事長が責任取るのに、首相はノーダメっておかしくない?
・石破ってほんと根回しできないよな。孤立感すごい。
・参院選で負けて、幹事長も辞めるのに、まだ座ってるの笑う。
・もう誰も石破を支えてないのに、なぜ辞めないのか不思議です。

石破茂氏、自民党総裁を解任されても首相として衆議院を解散するという異例の事態となる可能性
「石破おろし」石破が衆院議員解散する可能性
7月29日
経済学者の高橋洋一氏と産経新聞論説委員の阿比留瑠比氏は、7月28日に配信された文化人放送局の番組に出演し、自民党内で進む「石破おろし」の...続きを読む
参考記事

石破茂氏、詰み!森山幹事長、両院議員総会を行う方向であす役員会で協議「できるだけ早いほうがよい」
森山幹事長「両院議員総会開催する方向で協議」
7月28日
NHK、テレ朝によると、自民党の森山幹事長は両院議員懇談会のあと記者団に対し「両院議員懇談会には236人が出席し64人が発言した。主に...続きを読む

石破関税合意、またも大惨敗!米への80兆円投資は「民間資金」ではなく、政府の公的資金(税金)だった!:米報道
5500億ドルの支援 米国インフラ事業を支援するのは、企業ではなく日本政府
7月28日
ウォール・ストリート・ジャーナル、ロイター紙は、トランプ大統領が推進する「米国版主権ファンド」構想に関連...続きを読む